やってやるぜ!
落ちて余計に気合入ってるな‥
よし、はじめよう!
- Google Adsenseの審査申し込み、落ちたとき、見直したい項目
- Google Adsense 登録・審査までのステップ
- Google Adsenseに合格するための必須項目は?【結論】必須の8項目
- NGとなるテーマ例 知っておきたい「YMYL」と「E-A-T」
- Q.返事が遅い?Google Adsenseの審査にかかる期間は?
- Q.新型コロナの影響で審査に遅れが生じている?
- Q.Google Adsenseに合格するための記事数は?
- Q.記事数は多いほうが良い?少ないほうが良い?
- Q.Google Adsenseに合格するためのNG項目は?
- Q.記事のコピペはOK?→NG。ダメです。意図せずコピーしてしまわないコピペチェックを
- NGとなるキーワードは?使ってはいけない言葉や表現について
- OK項目 あっても承認NGではない Google Adsenseは合格・承認の際に掲載していたもの
- Google Adsense 連続した申請はダメ?申請の間隔について
- Google Adsense NG項目・OK項目について
- Google Adsense 設置・登録した項目7点と概要
- Google Adsenseに不合格から合格まで、どんなことをしたの?管理人の例
- 余談1 まったく意味がなかったと思われる涙ぐましい珍プレー集
- 余談2 特段急を要するわけでは無ければ焦る必要は全くない
Google Adsenseの審査申し込み、落ちたとき、見直したい項目
非常に簡単に述べると以下になります。
- やってはいけないことをしない
- やるべきことをする
- 微妙なラインを攻めない
Google Adsense 登録・審査までのステップ
登録・審査前の方は以下リンクより「ご利用開始」を選択し登録を進めてください。
前提として「アドセンス利用可能なブログ」が作られていることが上げられますが、
私の場合はWordPressでのサイト作成
サーバー&独自ドメイン (Conoha Wing)契約を行っていますが、
の無料のブログでもAdsense申請は可能です。
「審査コードの貼り付けかた」はたびびとJINのブログさんがわかりやすいです。
※ここではすでに落ちている前提なのでサイト作成~申請までについては本題ではないのでサラッと説明します
Google Adsenseに合格するための必須項目は?【結論】必須の8項目
A.わかりません! でも大事なことを書いてますので、記事を見るのはやめないでください。
これはGoogleが発信している明確な審査基準と・チェックリストはオフィシャルにはどこにも存在しないからです。
アドセンスあきらめないおっさん
— T@ブログする (@dangerousteee) July 27, 2020
8回目→落ちる
致命的な過ちでもあるのか、全然通る気配が無いがとにかく続ける#ブログ初心者
また、年々審査のハードルが上がっているようです。過去はカンタンに合格だったのに…という情報もしばしば見ます。つまり、情報はTwitterなどで「アドセンス」と検索するなど新しいものから取るべきだと思います。
以下7項目は抑えるべきと捉えます。これらについても「必須」「あると無難」「不要」ということが言われていますが、合格者は設置しているケースが多かったのと、その後の運営にも必要なものなので作っておくべきと思います。
未設置のものがあればボタンを押していただくことで対象の項目に飛びます。
このサイトでも定期的に合格者のブログをチェックしてみてなるべく更新をかけたいと思います。
NGとなるテーマ例 知っておきたい「YMYL」と「E-A-T」
いきなり「NGテーマ」という細かい項目に入ります。ブログを作ったらまず記事を書いてしまいますが、せっかく心を込めて書いた記事を消す※のは精神的負担が大きいです。あとで立て直すのに手間と心理的ダメージが大きいからです。YMYLとE-A-Tについて、「知らない・自信がない」という方はざっと読んでください。
※ちなみに完全に消す必要はありません。このように「下書き」にしておけば良いです。
YMYL(お金・健康などのテーマでブログを書くことはやめたほうが良い)
こちらのGoogleの英語のガイドラインに以下のような重要な記載があります。
2.3 Your Money or Your Life (YMYL) Pages
Some types of pages or topics could potentially impact a person’s future happiness, health, financial stability, or safety.
We call such pages “Your Money or Your Life” pages, or YMYL. The following are examples of YMYL topics:
● News and current events: news about important topics such as international events, business, politics, science,technology, etc. Keep in mind that not all news articles are necessarily considered YMYL (e.g., sports,entertainment, and everyday lifestyle topics are generally not YMYL). Please use your judgment and knowledgeof your locale.
General Guidelines-googley 2.3より https://static.googleusercontent.com/media/guidelines.raterhub.com/ja//searchqualityevaluatorguidelines.pdf
読めないっ!
おちついて。ゆっくり説明するから。
(急変したな)
実際はもう少しこの項目は長いです。
Your Money or Your Life(頭文字をとってYMYL)という定義で「あなたのお金や人生」を意味します。ブログに関してこの定義は無視できないと思っています。
具体的には
ニュースと時事問題:国際的イベント、ビジネス、政治、科学
公民、政府、法律: 投票、政府機関、公的機関、社会福祉、および法的な問題(離婚、子供など) 監護、養子縁組、遺言など
財務:投資、税金、退職後の計画、ローン、銀行、財務アドバイス、保険、オンラインで購入したり送金したりできるウェブページ
ショッピング:商品/サービスの調査・購入に関する情報やサービス、オンラインで購入が可能なウェブページ
健康と安全:医療問題、薬物、病院、応急処置にかかわるアドバイスなど
人々のグループに関して:人々のグループに関する情報または主張(以下は必須だが、以下の限りではない)人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、退役軍人の地位、性的指向
等が「お金や人生に関わるもの」とし、審査メッシュがとても細かいと想定されます。そもそも「どこからがYMYLとみなされるか」の基準が明確にわからない以上、怪しそうなテーマは避ける必要があります。
また、ニュースと時事の項目内に、「スポーツ、 エンターテインメント、および日常のライフスタイルのトピックは一般的にYMYLではありません」と記載されており、これらのテーマのニュースに関しては記載しても問題なさそうです。
YMYLの定義はわかったけどなんで細かくチェックされるの?
どうせチェックはされるんだし、ちょっと書くのは良いんじゃないか??
そうだね、どのくらいのメッシュなのか、
次の項目で考えてみよう。
(「あっ」とか言ってたけど、おちついたな。)
これについてはYMYLに求められるE-A-Tという考え方をセットでとらえるとよくわかります
E-A-T 専門性,権威性,信頼性
Expertise(専門性), Authoritativeness(権威性),Trustworthines(信頼性)の頭文字をとっています。
例えば医療分野では「だれ」が「どのような」知識や裏付けをもとに発言したのかが大事です。一般的には医者や医療関係施設に勤務している、医薬品を扱う資格を持っていてそれが明らかである…などでない限り専門性や権威性は少ないと言って良いです。AdsenseはGoogleを経由してスポンサーである企業の広告費支払いによって成り立っているので、スポンサー企業に不利益になるようなことはGoogleとしても防ぐ必要があるということです。
道端で匿名の人が薬や健康を語っているとしたら
どう思う?
怪しすぎ・・・いや、そんな状況はそもそも、ない・・・
確かに素人が勝手に指導したら迷惑だな。。
YMYLに関する項目ではE-A-Tを備えているかを厳しく見られると考えられます。
Q.返事が遅い?Google Adsenseの審査にかかる期間は?
A.最短半日、最長で1週間以上もあります。
同時期に友人もAdsense申請をしていましたが「2週間連絡が来ません…」と言っていました。
Q.新型コロナの影響で審査に遅れが生じている?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行の影響で、Googleでは現在、一部のサービスで一時的に遅延が発生しています。そのため、現時点ではお客様のサイトを審査することができません。
アドセンスの通知メールより
というような連絡があるそうです。ここからは推測ですが新型コロナの影響による遅延もあると思いますが、別途条件を満たしていないことも審査の遅延の理由なのではと思っております。
※私の場合申請終盤は「ポリシー違反」での差戻しで、新型コロナ影響の差戻しはありませんでした。友人は新型コロナで遅延ののち、承認されずでした。そもそも「コロナ理由の差し戻しという表現の場合、単純に審査が遅れているだけではなく、ブログとしての要件を満たしていない」という可能性も否定できません。
Q.Google Adsenseに合格するための記事数は?
A.自分は28記事。
他の方のブログでは「5記事」なども見かけました。
逆に自分は最初の5記事の段階では不合格、そこから追加のみをしていき合格になったことを考えると、「量」+「質」あるいは「量」×「質」のような基準が想定されるのではと思っています。
Q.記事数は多いほうが良い?少ないほうが良い?
これについては諸説あります。この先にも書きますが合格の明確な基準がないため、何が正しいのかは最後まで分かりませんでしたが、以下を考慮すべきかと思います。
記事が少ない派の主張
記事が多いとNG項目・誤字のチェックが大変
記事が多い派の主張
価値のある広告コンテンツとみなされるのに記事数が必要
・・・どっちも筋が通っているように聞こえる!
そう、どちらも筋が通っていそう。でもどうしたら??ということ。先ほど少し触れたけど、あたりさわりの無さそうな明らかに違反していない、正当な記事を十分な数、書くということがベストなんじゃないかな。
Q.Google Adsenseに合格するためのNG項目は?
A.Googleのポリシーに違反するような内容がないかを確認
サイトのページにポリシー違反がないかの確認→Adsenseヘルプをご一読いただくのがよいですが面倒だという方のために以下にまとめてます。
このページの説明はわかりやすいです。
他にはない魅力があるか
Adsense ヘルプページ https://support.google.com/adsense/answer/7299563?hl=jaより
操作が簡単でわかりやすくなっているか
Adsense ヘルプページ https://support.google.com/adsense/answer/7299563?hl=jaより
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
Adsense ヘルプページ https://support.google.com/adsense/answer/7299563?hl=jaより
この3つが重視されているようです。
裏を返すと
・真似をしたようなページはダメです。
・操作はわかりやすいですよね?押し間違いとか、見づらいとかないですよね?
・コンテンツはユーザーの興味があるものですよね?独自ですよね?
ということが言われています。
サイトの作り方についても超具体的に「ナビゲーションバー」という言語が使われています。「ナビゲーションバー」は設置しておきましょう。
独自という言葉はこのページの中で6回も使われています。
独自だ、独自だ、独自だ、独自だ、独自だ、独自だあああァァァ
・・・わかってきたようだね
独自ってどういうこと?
(…知らんのか)
独自の反対は?
模倣だろ
様子がおかしいな
Q.記事のコピペはOK?→NG。ダメです。意図せずコピーしてしまわないコピペチェックを
サイトの類似性を避けるためにコピペチェックツールを使うのが便利です。せっかくアップした記事が意図せずコピペ扱いにならないよう、アップする前に原稿を貼り付けてチェックなどをすると良いと思います。
写真は無料サイトからのダウンロードでも問題ないです。私が合格した際は無料8割、自分で撮った写真2割くらいでした。「自分で撮った写真」というのは明確にオリジナリティのあるものですので、積極的に入れるべきです。
操作性については普通に記事を書いている分には問題ないと思いますが、ご自身でヘッダーなどの設定をされた場合に文字やボタンが消える・押せないという場合は直したほうが無難です。
例外的にプライバシーポリシーなどはコピペでも審査に問題はなさそうです。
NGとなるキーワードは?使ってはいけない言葉や表現について
以下のような言語はNG認識とのことでした。
書いてしまったかも?と気になる方は
Site:あなたのブログアドレス キーワード
でGoogle検索をしてみてください。
Webサイトは公開されるものなので、「このくらいいいだろ」程度の表現もアドセンス審査に通るまでは控えたほうが無難だと思います。
詳しく知りたい、不安なかたはGoogleで「アドセンス NGワード」などで検索してみるといろいろ出てきます。
OK項目 あっても承認NGではない Google Adsenseは合格・承認の際に掲載していたもの
審査の不合格を連発するとすべてが全てリスクのように思えます。しかし、以下に関しては少なくとも存在することで100%不合格であるということはないです。
・アフィリエイトリンク(A8ネット。バナーリンクとテキストリンク→お名前.comの例です)
・外部リンク(Youtube埋め込み,他サイトへのリンク)
・プライバシーポリシーのコピペ
アフィリエイトや外部リンクは適正なページに貼っていれば問題ないと思います。ただしリンク切れの可能性もあるのでアドセンス合格に全霊を注ぐならば外すのも手です。
Google Adsense 連続した申請はダメ?申請の間隔について
- 連続して申請する場合アカウントを変えたほうが良い
- 連続して申請はあまり良くないので間隔を空けるべき
- 連続して申請しても問題ない
概ねこれらのことが書かれていました。私自身でいうと、14回目の申請で合格したのですが最終合格するまでの13~14回目までの間に20日間くらい申請の間隔を空けました。
Google Adsense NG項目・OK項目について
前提)誰かがNG/OKと言っても油断できない。
・・・ぐぬぬぬぬ
承認可否の基準が明確でない以上
「サボらずに出来ることはやる。」というスタンスが大事。
でも手を動かさないと何も始まらないから
否認でもよくあることとケロッとしてればいいよ。
Google Adsense 設置・登録した項目7点と概要
記事は。。。まだですか?
もちろん、記事も書き始めていいと思うよ。
でも各種設定・設置も併せて行っていこう!
設置について迷わないよう各種リンクを貼っていますので、詳しくはリンク先のサイトなどをご覧ください。
設置した項目①プロフィール・自己紹介の記載
- 固定ページで簡単なプロフィール紹介
- ペンネームでもOKだった
- 「どういう人、嗜好でなんでブログを書いているのか」などを記載
自己紹介は本当に要るのか?疑問でしたがカンタンに作れるのでとりあえずこれを理由に否認されるのも無駄と思います。サクッと作りましょう。
設置した項目②お問い合わせページの設置
何かあった場合連絡を取れるお問い合わせ先があることも健全性のアピールになります。これも①のプロフィール同様カンタンそうなのですが、どうやって設置するのかがよくわかりませんでした。
「Contact Form 7」というプラグインを活用するとすぐに作成が出来ました。
インストール後は「有効化」し、お問い合わせフォームを作りましょう。
フォーム作成手順はバズ部の記事に詳しく書かれています。
設置した項目③HTMLサイトマップとは? 自動設置は可能?
こちらもバズ部さんの記事がわかりやすいです。
サイト内の構造を明らかにするためにHTMLサイトマップがあると便利です。これは無いとダメということでもないと思うのですが、ブログ開設時に作っておいた方がいい部分です。
プラグインを使う方法とコードを打ち込む方法があるようですが、初心者にはプラグインを使う方がわかりやすいと思います。
設置した項目④XMLサイトマップの設置 XMLサイトマップとは?登録・設定方法
mixhostさんの記事で丁寧にご紹介されていらっしゃいます。googleにサイトの住所を伝えるようなもので、「住民票を勤め先に提出」的な役割を果たしていると思えばいいかと思います。
設置した項目⑤Google Serch Consoleの登録(2020年10月~インデックス登録不要)・削除
ブログ記事の登録については、2020年10月にインデックス登録のリクエストが
ページの削除についても知っておくべきです。
作ってしまったページがコピペチェックに引っかかってしまった/何らか改善不能の状態にあるという場合、これらのページについての情報がGoogleに残っていることで審査の対象になってしまう恐れがあり得ます。
この場合はSerch Consoleで「ページの削除」を行うことで解決が出来ます。
※リクエスト送信後即時の反映はしないので削除依頼をしたら1日程度待ちましょう。
・・・めんどい
気合が消えてきてるね、がんばれ
設置した項目⑥プライバシーポリシー(個人情報保護方針)の作成 必要? コピペはOK?
A.必要。コピペでも通るようです。
アドセンス審査に限った疑問点では
アドセンス合格前でもアドセンスと連携していることをプライバシーポリシーに宣言していいの?
という疑問がありましたが、結論問題なく、あらかじめ書いておいていいです。アフィリエイトを使っている場合もここで表現しましょう。
プライバシーポリシーがなくて合格という方も見ましたが、意図せずブログを経由して得た個人データの扱いなどについて一切記載しないというのはアドセンス以前に宜しくないので記載しましょう。
以下参考記事に書いています。
https://www.funandintense.com/privacyporicytoha/
設置した項目⑦記事について オリジナリティはあるか?NG要素はないか?
ここまで結構うんざりするような話が多かったと思いますが最後に記事です!
よおし!大体わかってきたぞ!!
ここまでの内容のおさらいだね。
- まずNG項目にある表現を避ける!
- テーマはYMYLを避ける!
- コピーを疑われるような記事は書かない!
- 記事を書いたらコピペチェックしてアップ!
- アップしたらサーチコンソールで登録!
- 記事がたまってきたら申請!
そうだね!!
設置した項目⑧ナビゲーションバー、グローバルメニューバーの設置方法
こちらはつくり方をサクッと述べます。
①カテゴリーを作る
WordPressの編集ページにログイン 「投稿」タブ選択→「カテゴリー」選択o
名前、スラッグ(半角英数字・ハイフンのみ)入力→新規カテゴリーを追加
※スラッグはURLに表示されるだけなので、特にこだわる必要は無いです。
画面右側にカテゴリーが追加されたことを確認。
②メニューを作る
「外観」→「メニュー」→「新しいメニューを作成しましょう」をクリック→「メニュー名」を入力(ここではhedder1と入力しました)→対象となるメニューに✔→「メニューを作成」
「カテゴリー」→「すべて表示」タブ→「グルメを✔」→「メニューに追加」
※この場合「グルメ」というカテゴリーをメニューバーに表示させたい為グルメのみを選択していますが、同様の要領で「他のカテゴリー」(以下でいう「その他」「営業」など)や、「固定ページ」などをメニューバーに表視させることもできます。
「グルメ」が追加されたことを確認し、「メニューを保存」
「グルメ」がメニューバーに表示された。
メニューバーの設定はブログテーマによるようです。
Google Adsenseに不合格から合格まで、どんなことをしたの?管理人の例
この記事に書いてあることで概ね抑えています。
合格している他の方のブログを見た
Twitterなどで合格を報告されている方が今、最新の合格者だと思います。その方のブログをすぐチェックすることで、「今の審査基準を満たしているブログ」の一例・お手本になると思います。
確かに5記事程度で合格しているブログもあったので、記事数が多いということは「少なくとも必須条件ではない」と2020年9月時点では判断しました。
合格法・攻略のようなサイトをいろいろと確認した
特に最初に申請段階ではプライバシーポリシーは設定していない、プロフィールもないなど、最終的にこれらが必須項目かどうかはわからないままでしたが、「まあ一般論的にいい状態ではない」ブログになっていたと思います。いろいろな方が考察されており、自分は満たしていない!というような考え方を学んでいきました
あまり深刻に捉えない
1発合格のような記事を見かけると自分はダメな奴なんじゃないか?と思いそうですが、特に気にしないようにしました。3回目落ちたくらいからテキトーにやっていても受からなさそうだ、と気づき小出しに申請することで「落ちる要因を探る」くらいの
余談1 まったく意味がなかったと思われる涙ぐましい珍プレー集
- 少しでもGoogle様の評価を上げようとGoogleMapに連動した口コミ・レビューを行った
- 〃Googleアンケート・Youtube視聴などを積極的に行った
うわ・・・
余談2 特段急を要するわけでは無ければ焦る必要は全くない
Adsense否認メールはなかなか冷徹な表現をしています。また、理由がわからず事が進まないというのは大体の人にとってソワソワするモノだと思いますが、今となっては全く慌てる必要は無かったと思います。
承認後すぐに収益が上がるわけではありません。自分のペースでちょっとずつ出来ることを増やしましょう。
気合もいいけどほどほどにね!
頼もしい。
こんな顔してた頃が懐かしいぜ
コメント