2021年3月9日のじっちゃまライブです。連日10年債利回りが上昇し、ハイパーグロースが苦しい局面での緊急ライブです。
本記事は情報の整理を目的としており、投資・その他の行動を勧誘する目的で作成したものではございません。
- じっちゃまパート
- Q&A
- 中国政府の株介入について
- APPS デジタルタービン
- IIVI ツーシックス
- MGNI マグナイト
- NNDM ナノダイメンション
- SPACで上場した企業は機関投資家は買う?
- CAKE チーズケーキファクトリー
- MAR マリオット
- DAL デルタ航空、HA ハワイアン航空、GE ゼネラル・エレクトリック、RIDE ローズタウンモーターズ
- MRNA モデルナ
- ワクチンについて
- CCJ カメコ
- KEYS キーサイト
- ARKー今後は良いと思う。
- 米国債の入札
- RIDE ローズタウンモーターズ
- 今週の米国債入札は入グロースにどう影響
- DRVN ドリブン・ブランズ
- GDRX グッドアールエックス
- ディスラプティブテクノロジーdisruptive technologyがデフレを促進するという意味
- RPRX ロイヤリティファーマ 決算の見方
- PANW パロアルト
- CRWD クラウドストライク
- CPNG クーパン(3月11日IPOの韓国ADRの会社)
- 金利高でビットコインは強かったが逆風を上回るほど強かった?
- SQ スクエア
- GE ゼネラル・エレクトリック
- SPG サイモンプロパティズ
- WFC ウエルスファーゴ
- オールドエコノミーへの資金流入はいつまで
- ROKU ロク
- ARKF (フィンテック)
- YETI イエティ
- PINS ピンタレスト
- VTIを買う資金を→QQQというシフトは?
- NASDAQ暴落
- バリュー優勢は短期間?
- PLTK プレイティカー
- OKTA オクタ
- GME ゲームストップ
- 口座開設はどこがおススメ?
- NTR ニュートリエン
- LYFT リフト
- KOS コスモスエナジー
- バリュー株のバリュエーション
- SFTWブラックスカイ
- 半導体セクターの下げ
- TWTR Twitter
- GDRX グッドアールエックス
- WISH コンテクストロジック
- GAFAーチャートで順位付けするなら
- AMZN アマゾン
- GOOG アルファベット
- FB フェイスブック
- AAPL アップル
- 金融引き締めについて
- SKLZ
- COST コスコ
- GOLDが安い
- ハイパーグロースの利食いは必要?
- DKNG ドラフトキングス
- DAXドイツ株価指数最高値を更新しているが
- DDOC データドッグ
- NSHとSFTW
- VALE ヴァーレ、XOM エクソンモービル
- クラブハウスのようなSNS
- MARA RIOT
- ROOT ルート
- PINS ピンタレスト
- BMY ブリストルマイヤーズ
- DMYD (SPAC)
- SEER シアー
- SUMO スモ―ロジック
- MGMリゾーツ
- ZM ズームビデオ
- ドットコムバブルと現在は共通点多い?
- PLAY デイブ&バスターズ
- MS モルガンスタンレー
- バリュー優勢局面は09年の反発、13年のテーパリング、16,20年の大統領選直後など3~6か月くらいしか続かなかった印象
- ゴールド、HMY ハーモニー(金鉱株)とBTC
- TROW Tロープライス
- WDAY ワークデイ
- ALRM アラームドットコム
- RIDE ローズタウンモーターズ
- 1.9兆ドルの追加景気刺激策
- RBLX ロブロックス
- TEX テレックス
- FSR フィスカー
- GBTCーグレースケールのビットコインETF。
- BABA アリババ
- ERJ エンブラエル
- PLL ピードモント・リチウム
- PLプルラルサイト
じっちゃまパート
寄り付き前だがNASDAQの気配が上がっているみたいなのでいよいよ参戦しなければいけない局面と感じる。
いったい何を買えばいいかという話。
注目の銘柄①ZM ②OKTA ③VEEV ④PINS ⑤FVRR ⑥SQ やBTC,ETHにも注目している。
SPACもかなり下がった。SFTW(ブラックスカイ) HOL(アストラ) RIDE(ローズタウンモーターズ) VIH(バクト) VACQ(ロケットラボ) HZON(スポートレーダー) CCIV あたりに注目
IPOは明日3月10日RBLX ロブロックスがダイレクトリスティングでIPOされる。かなり面白そう。
COIN コインベースがS-1提出(今年のIPOで一番重要な銘柄と思う)、ストライプも今年IPOするかもと言われている。フィンテックがらみではマーケタもIPOの噂。コーセラ(遠隔学習)のIPOにも注目。インドのAmazonと言われるフリップカート(親会社はウォルマート)。イーロンマスクのスペースエックスの一部門スターリンク(衛星を通じたインターネットのサービスを提供する会社)も今年IPOと言われている。ロビンフッドもS-1は出ていないが先日NASDAQに上場すると決めたというニュース。これから面白い銘柄はたくさん出てくるし、割安放置されているグロース株もたくさん。
一年で投資に力を入れなければならない瞬間は何度もないと思うが、今はチャンスのときだと思う。今は逃さないようにしてください。
Q&A
気になった部分を抜粋します。
中国政府の株介入について
いったん冷やそうとして口先介入(?)し、株価が下がったので買い介入していると思うが細かいテクになるのであまり観察していない。中長期で見れば政府が株式市場を買い支えることより、経済のファンダメンタルズ、金利水準の方が重要で、政府の介入に一喜一憂するのはナンセンスとおもう。
APPS デジタルタービン
いいと思う。最近小さい会社をたくさん買収。決算EPS予想18¢に対して結果21¢ 売上予想7586万ドルに対し結果8859万ドル(前年+146%)2021年度EPS 予想63¢ 新ガイダンス67¢ 売り上げ コンセンサス2.8億ドルに対し新ガイダンス2.98-3億ドル。2月26日にAdColonyを4億ドルで買収(APPSにとって大きな買収)、さらに3月2日にTriapodi(半導体関連)を買収。株価はいま落ちているが特に悪いニュースはないと思う。
IIVI ツーシックス
ー先週大きな買収を発表(コヘーレント?)
MGNI マグナイト
TTD トレードデスクと同じセクター。Webのデジタル広告を自動的に落札するソフトウェアの会社。グーグルがCookieを使ってユーザーの追跡を行い、広告表示をするということをやめるという報告をした。トレードデスクなどにとってもリスクであると同時にチャンスかもしれない。業績は不透明になるかもしれないがマイナス要素だけではないと思う。2月24日決算EPS予想16¢→19¢予想7680万ドル→結果8200万ドル(前年+69.1%)業績が悪かったが最近買収により業績が良くなった。
NNDM ナノダイメンション
ARK銘柄。よくわからない。ARKは人気でリサーチに力を入れている会社、最先端の技術についてよく研究しアグレッシブに投資をするうえでしっかりしたプロセスを確立した運用会社として尊敬している。しかし、個々のリサーチャーによる能力の違いは有り、当たっているセクターと外しているセクターがあると思う。ARKの3Dプリンターのアナリストは良くないと思っている。(ARKのような仕事は昔はセルサイドがオピニオンリーダーでH&QのジェネンテックのIPO(最初のバイオテクノロジーのIPO・・・)や1980年代のパーソナルコンピューターのIPO=アップルもH&Qがやった。最先端技術をてがけるのはH&Qが行ったやり方。ARKだけが最先端技術に注視した企業ではない)
SPACで上場した企業は機関投資家は買う?
はい。ヘッジファンドや年金基金が一番の買い手で個人投資家はSPACブームには乗り遅れていると思う。
CAKE チーズケーキファクトリー
手掛かりのないチャートで突き抜けて新波動が見える状況。
MAR マリオット
オニールのAIだと利食いゾーンだが過去最高値にチャレンジして面白い局面。僕ならキープ。
DAL デルタ航空、HA ハワイアン航空、GE ゼネラル・エレクトリック、RIDE ローズタウンモーターズ
ホールドでいい
MRNA モデルナ
決算ミスは気にしなくていい。新型コロナの商売の相手は政府。出荷のタイミングや入金のタイミングについてアナリストが読むことはできないと思う。それで外れていても関係が無く、一番重要なのはワクチンが出荷できているかということ。その面ではMRNA モデルナ、BNTX バイオンテックもよくやっている。心配していない。
ワクチンについて
楽観論が膨れあがっている。JNJのワクチンの生産はうまくいっておらず、メルクによる手伝いもうまくいかないと思っている。(メルクはワクチンレースにおいて貢献できていないので期待もできない。)今できる企業はファイザー、BNTX バイオンテック、MRNA モデルナ。来年も、再来年もワクチンは必要になると思う。BNTX バイオンテックの株価90ドル/2021年予想EPSは17ドル=PER5.29倍。MRNA モデルナも株価123ドル/予想EPS21$=PER5.8倍。何が悲しくてこんな安い銘柄を売るの?今グロースが儲からないという理由でバリュー株、リア充銘柄になびいているがすでにこの状況は3か月前からじっちゃまは警鐘していた。みんなは将棋でいうと1手、2手先を読めていない。今はグロースをやってくださいと言いたくて、今日は招集をかけた。ZM ズームビデオ、OKTA オクタのようなピカピカの銘柄が安く放置されている。オールドエコノミーは今はちやほやされているが業績は血みどろ。政府から点滴・輸血を受けないと成り立たない銘柄を一生懸命買い上がっても意味がない。
CCJ カメコ
ーウランの会社。業績はまだ悪いはず。主要のウラン鉱山が閉山した状態だと思う。株価上昇している理由は余っているウランを買ってきて電力会社に納品することで過去に交わしたウラン提供契約を履行しているはず。ウランの市況は閉まってきている。原子力発電が再成長できるかはよくわからない。福島原発事故の顛末を考えた場合、発電のコストに加え後始末のコストも含めた本当の事業コストについて考え直してみた場合、全込みだと逆転しソーラーの方が原子力より安くなっているかもしれない。エクソン、アルコア、FCX フリーポートマクモランの株価が上がっているのでダーティーな燃料を買いたいと言いう気持ちに駆られるが、そういった気持ちで買いに行くということについては「どうだろうね?」と思う。ニューエコノミーの株、ハイパーグロースの株、これからの未来を体現する企業の株の方が乱暴に売却されているので今はそちらに妙味を感じる。
KEYS キーサイト
EPS予想1.37ドル 結果1.43ドル 売上予想11.6億ドル 結果11.8億ドル(+7.8%) 2Q EPS予想1.31$ 新ガイダンス1.29-1.35ドル 売上予想11.6億ドル 新ガイダンス11.9~12.1億ドル 5Gのテスターを作っている。昔はヒューレットパッカードの計測機器、テスト機器部門の会社。由緒正しい老舗。いい会社。
ARKー今後は良いと思う。
今週あたりがボトムでこれまでのARKよりもっともっともっともっとパワフルに生き返ってってくると思う。
米国債の入札
ー気にしなくてOK、デビット・テッパーというヘッジファンドのマネージャーが「今後長期金利は下がる。米国債に手を出していない海外勢が債券を買う」という意見があったがその意見に賛成。10年債の利回りはかなり下がった。入札は気にしなくていい。
RIDE ローズタウンモーターズ
下落率大きいのは薄い株だから。ネガティブニュースはない。2021年夏ごろにエンデュアランスというピックアップトラックが出荷される予定。注目。
今週の米国債入札は入グロースにどう影響
火の出るようなラリー。株は上。入札は何もなく過ぎると思う。長期金利がつい数か月前1%未満から直近1.6%以上に上がった。0.6%増は小さいと思うかもしれないが、60%の上昇であり、債券価格の暴落である。債券割安放置で債券のお買い得感が出てくる。前回の7年債入札では買い手が少なかった。債券に魅力が無かったから。以前皆さんからの質問で債券を買うというストラテジーについて受けてきて、「割高で魅力がない」とくぎを刺してきた。今の僕の気持ちは「債券安いよね」というもの。みんなのポートフォリオはプラスか、マイナスか?年初来マイナスではないか?無リスクで1.5%もらえるならマイナスのパフォーマンスより良い、債券は買い、債券は安全なのが今。価格崩壊というのは次のブルマーケットの芽を含む。今債券売りと言っているやつはバカ。Risk sdjusted baseでいうと債券の方がはるかに魅力がある。投資というのは一度何かズッコケた時にアタマにリセットボタンを押して、それぞれの資産の魅力を比較してみて。そうすると債権はひどいことにならない、買いということが分かるようになる。
DRVN ドリブン・ブランズ
ホールドOK
GDRX グッドアールエックス
ホールドOK
ディスラプティブテクノロジーdisruptive technologyがデフレを促進するという意味
ホワイトカラー(オフィス勤務者)が必要なくなるから。
皆さんの上司・役員はテクノロジーを使えているか?ズームの接続や画面操作。テクノロジーはサラリーマンの給料を抑え込む、価値の無いものにする力としてのしかかる。これがデフレ圧力。先週あたりの株式市場はテクノロジーが消えていくかのようにオールドエコノミーが買われているが、人類の未来は石炭?鉄鉱石?バラ積み船?原子力?僕は違うんじゃないかと率直に思う。ズームはこれから経済再開、人が街に出れば今まで程の勢いはなくなると思うが、これから中長期のミーティングシーンとしてズームは定着し、長期のトレンドになると思う。今はインフレを気にしているが、長期金利によるもので、次に心配するのはデフレではなくインフレ。
RPRX ロイヤリティファーマ 決算の見方
売上高、EPSを使えない。新薬のパテント購入、売却をする。皆の米国株のポートフォリオのような感じで売ったり買ったりしている。キャピタルゲインや投資資金の投入などで普通の売上高の尺度が使えない。
普通の企業の売り上げ高に相当するのはACR(Adjusted Cash Receipts)。 4Q ACR 4.84億ドル(前年+9%)。通常の会社の純利益(≒EPS)になるものはACF(Non GAAP Adjusted Cash Flow)4.23億ドル(+22%)。EPS換算で約70¢。
EPSや売り上げを使えなくていやだと思うかもしれないが、僕はこれをラッキーだと思った。良い決算、悪い決算、という辛いゲーム(いい会社でも決算ミスで株が売られるリスクがある)をやらなくていいと言われている。それはすごくいい。RPRX ロイヤリティファーマのストーリーは「持てる者」「事情通」「インサイダー」「リッチな人たち」「製薬業界の一番奥の院でぬくぬくとハーレムで楽しんでいる人たち」によるインサイダーによるインサイダーのためのビジネス。昔から知っている会社だが、IPOを見た時、「とうとうきたなぁ、うまい話が転がってきたなぁ」と思った。どうしてか。ACR/ACF(≒売上/EPS)は年々10%/13%で未来永劫成長していける会社。しかもEPSでミスした、などの心配をしなくていいストーリー。最近SPACキングと言われているチャマスという投資家(FB出身・スリランカ出身)が言っていたこと。一番いい投資対象は、1年間50%成長する企業とか、いきなり2バガー、3バガーになる対象ではなく、本当にメチャクチャリッチになっている人は何を理解ているかというと、リターンは年率13%~15%でいいけれども、コンスタントに出せるビジネスが大富豪になる道とチャマスは言っている。わかってるなぁと思った。本当にウォール街でもごく限られた人しかわかっていないこと。バフェット・ベゾスはわかっている。RPRX ロイヤリティファーマがIPOしたとき、V ビザのようにひたひたと来る銘柄と紹介したが、年率15%くらいのリターン・ボトムラインの成長を出せるように最適化されたビジネス。会社の仕事の仕方自体をそれに向けて集中している。だからRPRX ロイヤリティファーマは注目に値する。
PANW パロアルト
2月22日決算 EPS予想1.43ドル 結果1.55ドル 売上 予想9.9億ドル 結果10.2億ドル(+24.5%) 2021年EPS予想5.81ドル 新ガイダンス5.80-5.90ドル 予想41.3億ドル 新ガイダンス41.5-42億ドル そつのない決算、悪くない。
CRWD クラウドストライク
ー3月16日決算。IPO以来決算ミスが1回もない。
CPNG クーパン(3月11日IPOの韓国ADRの会社)
きちんと経営されている。Eコマース。アマゾンのような会社。アメリカだとアマゾンの荷物は注文2日後くらいに玄関に放置される。日本や韓国の都会では置いておけなかったり、盗まれたりという難しさがある。クーパンは時間指定などをやっている会社。OLが昼間職場でスマホから注文し、21時以降デリバリーとか、子供の文房具を朝いちばんに届けるとか、そういうことをやっている会社だと思う。今韓国ですごくシェアを伸ばしている理由はカスタマーサービス、利便性を徹底的に追求した価値提案をしているからだと思う。韓国に住んでいないのでわからないが。サービスとのトレードオフとして商品点数は限られる。最も人気があって商品が動いているものしか対象にしていないと思う。いい加減なことを言えないが、商品を選んでいるはず。個々の商品がどれだけレア・魅力的かという切り口でマーチャンダイジングしているのではなく、ポピュラリティーでマーチャンダイジングしているのではないか、それがクーパンの経営上のシークレットソースだと思う。面白いIPO。儲かるかどうかは別として。
金利高でビットコインは強かったが逆風を上回るほど強かった?
ーまだわからない。ビットコインやイーサリアムはゲームが変わってきた。仮想通貨クラスタ・ファンのみの議論だったと思うが、今の仮想通貨トレーディングは機関投資家の参入、アメリカの構成比が増えてきた。それはより金利上昇などに左右されるようになる、株式や債券と同じノリで投資しないと儲からなくなると思う。今はまだ序の口。だけれども今は過渡期。コインベースがこれからIPO,ロビンフッドも。ロビンフッドやスクエア(アプリ:スクエアキャッシュ)からも仮想通貨は取引されている。コインベースは思ったより機関投資家比率が高かった。これから仮想通貨はメジャーになってきて機関投資家がかかわってくる。コインベースのIPO材料があったのであまり影響していないということがあり、逆に売られていたSQ スクエアもコインベース関連で見直されると思う。
SQ スクエア
3/4タイダル(ミュージックの会社)を買収。タイダルはスクエアキャッシュの新規口座獲得にものすごく貢献している。スクエアキャッシュは化け物的な急成長をしているアプリ。顧客取得経路が今までの取得経路の常識と全く異なりSNSやバズを手掛かりとしている。証券会社が顧客を獲得するなら識者へのセミナーなどによる紹介や専用の雑誌、テレビ、日経への広告のようなイメージ。スクエアはいっさいこのやり方を無視し、ミュージックシーンのバズでたとえば顧客を増やしている。ロビンフッドや、SQ スクエア、PYPL ペイパルのVenmo、コインベースは顧客取得経路が全く異なるので既存の金融の立場からすると恐ろしい存在。ARKはスクエアをたくさん持っているが、次世代のフィンテックに力を入れている。ARKのキャシーウッドは金融を知り尽くしているが、スクエアを重視することは傾聴に値する。
GE ゼネラル・エレクトリック
いい動き
SPG サイモンプロパティズ
とくにコメントなし
WFC ウエルスファーゴ
(GE、SPGとの比較で)面白いかもしれない。FRBからの総量規制がなくなる日が突然くるかも。そうしたら株価が10%くらい跳ねるのでは
オールドエコノミーへの資金流入はいつまで
もうしばらく続くかも。わからない。オールドエコノミーとハイパーグロースの買い方は違う。イケイケどんどんの相場観ではない、オールドエコノミーが上値を追っているという状態はその株の魅力がなくなっているということを心に銘記して。
ROKU ロク
ーモルガンスタンレー・シティグループ・エバーコアによる公募増資10億ドル。アットザマーケッティングオファリング。四六時中・のべつ幕なしに売る売り方なのであまり良くない。ARKが買っていた銘柄なので、ARKの不人気も影響する(あまり心配していない)
ARKF (フィンテック)
-良いと思う。
金利の推移について-わからないが危険は去ったと思う。
YETI イエティ
ー特にニュースなし決算発表2月11日 EPS予想62¢ 結果74¢ 売上予想3.53億ドル 結果3.76億ドル(前年+26.3%) 2021年FY EPSガイダンス2.06ドル 新ガイダンス2.11~2.14ドル 売上高予想12.2億ドル 新ガイダンス12.56~12.78億ドル 流行りすたりのもの(コーヒーマグとか)だが、すごく高い値段で売っていてファンがいる。フロリダにはハンターがいて、ピックアップトラックにイエティのフリーザーを入れてショットガンで動物を仕留めてイエティのクーラーボックスに入れるというライフスタイルがあり、そういう人に人気のあるブランド。武骨でかっこよくない感じが逆にかっこいいというような位置づけ。
PINS ピンタレスト
ー2021年度にもとづくPER74倍、2022年度なら50.8倍というバリュエーション。
バリュー投資家、テクニカル投資家1本という姿勢についてー初々しい。初めて高校生が異性とイチャイチャするような感じ。いいなあと思うが、投資はそういうものではなく、自分が勉強したものだけ当てはめて勝てるというやさしいものではない。
VTIを買う資金を→QQQというシフトは?
いいのでは
NASDAQ暴落
上値半値戻しくらいはあると思う。
バリュー優勢は短期間?
わからないが遠い将来バリューがグロースを圧倒的にアウトパフォームするような局面があるかもしれない。インフレがひどくなった時。今はそういう気配は感じない。
PLTK プレイティカー
割ときっちり経営されている会社だと思う。経営陣しっかりしていると思った。最近のIPOでフォローしていないが、スマホゲームのオペレーター。ゲームを買ってきて運営することで消費者の知見を得てフィードバック、改善し定番ゲームをなるべく長く使ってもらうようなビジネスモデル。
OKTA オクタ
オースゼロの買収が良い。ガイダンスが低いがサンドバッキングされている。15%成長を示しているがもっと上がると思う。リーズナブルだと思う。(英語なので違ったらすみません)
GME ゲームストップ
また変な上昇(ロビンフッダー関連銘柄)、ロビンフッド、GME ゲームストップストップ買い本尊のキース・ギルへの議会での追及は聞かない。鬼の居ぬ間に命の洗濯で遊び始めている状態。この状態、個人投資家ブームはしばらく続く。バブル相場の途中で天井を付けたとは思わない。FINRAの意識調査によると新規口座開設者は18~29歳が22%、30~44歳が40%に対して、既存投資家は18~29歳6%、30~44歳が23%と、明らかに若い投資家による新規口座開設が多い。人種も新規:白人5割(既存:白人7割)、人種ダイバーシティが進む。新規口座開設者は投資金額500ドル以下が33%(既存投資家は6%)、気軽に投資をはじめられるようになっている。解説の動機は1リタイアメント(老後の蓄え)17%、2少額で始められる(16%) などが上位で広告を起点に始めた人は1%くらいでとても少ない(いっぽう家族のすすめ7%、友人のすすめ6%)のが面白い。
口座開設はどこがおススメ?
大手のネット証券。優先順位としてはiDeCo、つみたてNISAを開設した後に通常の取引をして。
NTR ニュートリエン
今は上がるがままに任せていい場面
LYFT リフト
3/2ガイダンス変更。営業費用が少なくて済んだのでAdjusted EBITDA-1.45~1.5億ドル➡-1.35億ドルに変更
KOS コスモスエナジー
ー昨日下がった理由。ひょっとしたら赤道ギニアの陸地での爆発、死傷者が出たと思う。政府への批判や社会不安などによるものかも。よくわからない。
バリュー株のバリュエーション
PER、PSR、PBR(株価純資産倍率)を見る場合もあるが、業種や状況によりけり。言いたかったのはグロース株は天井はどんどん上がっていきオーバーバリュエーションの天井拡張が可能。投資家のこれくらいまで払っていいと感じるバリュエーションは感じ方次第でいくらでも高いPERを付与できる。その高値への投資家の自信の根拠は決算。決算さえよければPERが上がってもへっちゃらという気分になる。バリュー株は違う。世の中を悲観的に見ていて、株価が上昇すると「売りかな」萎える投資家が多い。グロース同様にバリュー系投資家を考えないほうが良い。クラスタが異なる。
SFTWブラックスカイ
顧客のほとんどが政府、90%くらいの売上が見込めている。政府勝国防にかかわる分野なので突然のキャンセルなどのリスクが少ない。ビジビリティ(見える)の高い理由。
半導体セクターの下げ
今回の調整で想像以上にやられたのが半導体。SMH VanEck Vectors Semiconductor ETFのチャートはピークアウトしたような感じ。NVDA エヌビディアも悪いチャート。AMDも良くない。ともに今の水準を死守しなければならないチャート。
TWTR Twitter
2023年の売り上げコンセンサス64億ドルに対して新しくアナリストデーで示された数字が75億ドル。課金ツイートの一部をTwitterがもらうビジネス検討。
GDRX グッドアールエックス
3月11日引け後決算。-67¢。今回の決算はリスクかも。買うなら決算後の買い出動。
WISH コンテクストロジック
4Q決算EPS予想-40¢ 結果-3.04ドル 売上7.36億ドル 売上7.94億ドル(+38%) 明らかに特殊要因あるので悪い決算とも言い切れないかも
GAFAーチャートで順位付けするなら
1グーグル、2アップル、3、フェイスブック、4アマゾンという順位。
AMZN アマゾン
長期のレンジの下限。下値支持線を切ると悪いというチャート。
GOOG アルファベット
右肩上がりのきれいなチャート
FB フェイスブック
アマゾン同様レンジのチャート。
AAPL アップル
長期でのアップトレンドラインをすこし割ってきたが、心配するようなチャートではないと思う。
金融引き締めについて
金利(FFレート)を上げるより債券買い入れプログラムの停止が先で、その時マーケットがぎくしゃくすると思う。
SKLZ
直近のじっちゃまSPAC評価(Twitter)では低評価だったが、評価はダイナミックにリアルタイムで変化させている。今は魅力がないかと思ったので星を落としただけ。
COST コスコ
3/4決算発表EPS予想2.31ドル 結果2.14ドル(特殊要因?) 売上予想437.1億ドル 結果447.7億ドル 前年+14.6% 既存店売上高 米国+12.6% カナダ+10.6% 世界+17.7% 売り上げはきちっと出ていると思うがEPS不足はよくわからない。
GOLDが安い
ビットコインが金に置き換わっている状態では。この状態はこれからも続くしもっと悪化するかもしれないと思っている。
ハイパーグロースの利食いは必要?
ズーム、オクタ、ファイバーについて利食いは考えていない。引っ張れるならば永久に引っ張りたい。10バガーのような銘柄にあたるには決算をしくじらない限り持ち続けたほうが成績が良くなる。売ることは考えていない。
DKNG ドラフトキングス
SPACのなかでは宇宙関連の方が面白いかと思ったのでその意味で評価を落とした。
DAXドイツ株価指数最高値を更新しているが
オールドエコノミーが多い。日本株と同じ。ハイテク比重が低い。
DDOC データドッグ
2月11日決算発表 EPS予想2¢ 結果6¢ 売上予想1.64億ドル 結果1.78億ドル(前年+56.3%)通年 EPS予想19¢ ガイダンス10~14¢ 売上予想8.03億ドル 新ガイダンス8.25~8.35億ドル
NSHとSFTW
NSHも宇宙関連SPAC。LEOで人工衛星を打ち上げ、地球をモニターする。衛星写真の画像を収集しノイズを除去し、エンドユーザーに何度でも販売・リセールするビジネスモデル。洗練されている。スノーフレークがデータでやろうとしていることと同じやり方。問題点はそれが欲しい客が要るのかということで、客はいると思うが、今現在売り上げが見えているかというとSFTWブラックスカイの方が見えている。ブラックスカイは一番良い相手(お金を持っているアメリカ政府・軍)を抑えるという考え。ペンタゴンも情報を漏洩したくないのでブラックスカイに浮気するなよと言っている状態と思う。ビジネスオポチュニティに対する違いが存在する。
VALE ヴァーレ、XOM エクソンモービル
株価の上昇について、登山なら5合目くらい?
クラブハウスのようなSNS
マネタイズ成功するかわからないが、一般論で言うとSNSはユーザーが集まっていれば後日マネタイゼーションは自在にできる。いま黒字化や課金経路が確立されていなくても問題ない。ユーザー数が重要。
MARA RIOT
あまり好きではないが今キャッシュフローが増えている、繁盛しているのはわかる。
ROOT ルート
再保険の期ずれによる決算ミス?よくわからない。宿題にさせて。
PINS ピンタレスト
4QEPS予想32¢ 結果43¢ 売上予想6.47億ドル 結果7.06億ドル(前年+76.4%)。グローバルのMonthly active user(MAU)4.59億人 前年+37% ユーザー単価1.57ドル 前年+29%。ユーザー数、ユーザー単価ともに伸びている。広告主から見て安全だと感じるのがピンタレストだと思う。SNSだと荒れるリスクがあるが、ピンタレストにはそれがない。グーグルのCookieに関するリスクも埒外にある。
BMY ブリストルマイヤーズ
ー僕なら乗り換えない。
DMYD (SPAC)
ーいいと思う。
SEER シアー
-非常に非常に非常にいい技術を持った会社。まだ製品はないのでは?ハーバード大学、オレゴン大学に機器を持ち込んでリサーチャーに使ってもらっている段階で課金できていない?今年は売上高無いのでは。
SUMO スモ―ロジック
-3月10日決算を見てから考える。
MGMリゾーツ
-ホールドでいいと思う
ZM ズームビデオ
ー最高値更新の可能性もまだあると思う
ドットコムバブルと現在は共通点多い?
ー多くなりはじめてきている。例えば2000年問題。西暦の末尾が000になることによってコンピューターの不具合リスクが取りだたされ、コンピューターのインフラの駆け込み需要があった。今回は新型コロナでのネット通販、リモートワーク関連が流行った、今がピークデジタルという懸念はある。「特殊需要の仮需」という意味では似ている。もう一つ、SPACブームだがその資金調達ブームもドットコムの資金調達ブームに似ている。共通点が無いと言ったらうそになる。
PLAY デイブ&バスターズ
ー随分上がっている。抱いておけばいいのでは。いま勢いのある株。
MS モルガンスタンレー
ーホールドでいい
バリュー優勢局面は09年の反発、13年のテーパリング、16,20年の大統領選直後など3~6か月くらいしか続かなかった印象
ーはい。この後ずーっとバリューが続くとは僕は決めつけてはいない。今はグロースの方が割安感あると僕は考えている。
ゴールド、HMY ハーモニー(金鉱株)とBTC
今はBTC ビットコインのほうがいいかも。ビットコインブーム一巡しないとゴールで荷は物色の矛先は向かってこないかもしれない。
TROW Tロープライス
可もなく不可もない。あまりやりたい銘柄ではない。
WDAY ワークデイ
ー老舗SAAS,いい会社だと思うが、ほかに成長している銘柄は他にいくらでもあるので一番買いたいとは思わない。
ALRM アラームドットコム
-2月25日決算発表 EPS 予想27¢ 結果45¢ 売上予想1.46億ドル 結果1.66億ドル 前年+17.9% 2021年EPS予想1.69ドル 新ガイダンス1.61~1.72ドル 新ガイダンス1.61ドル 売り上げ高コンセンサス予想6.3億ドル 新ガイダンス6.61~6.72億ドル 非常に良い
RIDE ローズタウンモーターズ
ー3月17日決算。決算関係ないと思う(製品無いため)が予約注文のニュースは出るかもしれない。予約は増えることは有っても減ることはないと思う。
1.9兆ドルの追加景気刺激策
ーすでに織り込まれていると思う。
RBLX ロブロックス
面白い会社だと思う。DAU(Daily Active User)が右肩上がりで増。新型コロナ影響。年齢は13歳以下が過半。子供向け。ディベロッパーエクスチェンジフィー(クリエーターへの対価)も右肩上がり。ブッキングス(ユーザー課金)も増加。キャッシュフローもポジティブ。売上高はなぜそんなに大きくないかというとお客様がクレカやペイパルによる入金段階での売り上げ計上をしておらず、ゲーム内での買い物段階で買い物の売り上げ高を売り上げ計上する(リアルの会計捕捉をゲーム内に持ち込んでいる)10日IPO。ダイレクトリスティング。
TEX テレックス
マイニング鉱工業向けのショベルを作る会社、すごく上がっている、儲かっている、数字もいいが調整はいるかわからない。昔はポンコツな会社だったが、最近はそういうものばかりが上がっている。
FSR フィスカー
EVのスパックだと思う。だいぶ下がってきたのでチャンスあるかと思う。良いと思う。
GBTCーグレースケールのビットコインETF。
非常に良くないプロダクトだと思う(プレミアムがメチャクチャで、ドルをGBTCに変えた時点で30%持っていかれる)がプレミアム取れてきたと聞いている。僕ならビットコインを普通に買う。
BABA アリババ
ー(中国政府からいじめられている、米政府の中国ADRへのガイドを厳しくしているなどが積み重なっているが)僕は良い/安いと思う。
ERJ エンブラエル
ーブラジルの旅客機・小型ビジネスジェット・ドローンなどを作っている。ドローンタクシーは許認可が難しい(アメリカならFAA 航空当局の承認が必要)。エンブライルはそういうのを一発で解決するソフトウェアプラットフォームを持っている(それさえ登録していればどんどんエアタクシーを飛ばせる)ものを持っているので注目されていると思う。
PLL ピードモント・リチウム
何とも言えないがあまり良くないと思う。リチウムのビジネスは石を削るマイニング、鉱工業の世界でスケールがものをいう。世界で一番大きなリチウム田はアルゼンチン・ペルー・地理の山岳地帯。そのスケールとの勝負になるのでしっかりとはわからないがストーリー1発で乗るのは危険と思う。
PLプルラルサイト
いずれ上場廃止になる
コメント