雑記

スポンサーリンク
雑記

オートミールとは何?おすすめの食べ方、レシピ紹介あり【作ってみた】

「オートミール」が気になってはいるものの食べたことがない、そもそもオートミールって何?、おいしいの?どんな調理方法で作るの?といった方向けの記事です。初めてオートミールを食べた感想を中心に書いています。
雑記

軽くて割れない リフェックスミラー 使用した感想、動画あり

ホームジムや家トレをしたいけれどもジムの様な大きな鏡は設置しづらい、大きな鏡をおいても割れたら困る、動かす時に重さが気になるスポーツのフォームチェックがしたい、スクワットの深さと腰椎の角度が気になるという方におススメできる鏡です。途中で動画もいれてます。
筋トレ

トレーニング以上に食事が大事?筋トレ時の食事の考え方

筋トレをするとき食事はいつもと変えるべき?増やす?減らす?食事だけで筋肉はつくの?適切な食事タイミングは?という疑問にお答えします。「食事7割」というほど食事を重視している人もいらっしゃるようですが、どんなことを重視すればいいのでしょうか。
筋トレ

筋トレ初心者は毎日筋トレしていい?トレーニング頻度と方法

せっかくなら毎日の習慣の中に筋トレを組み込みたい。筋トレを始めようと思うけれども毎日トレーニングをしても問題ないの?毎日する場合はどんなトレーニングがいいの?という疑問にお答えします。さらに筋肉をつけたい、あるいは筋肉を維持してボディメイクを目的とする方向けです。
筋トレ

後悔しない細胞核オーバーロードのやり方/効果 管理人の1か月実体験あり

「細胞核オーバーロード」というトレーニング理論を耳にしたものの、やり方がわからない、効果はあるの?という方がいらっしゃると思います。管理人が1か月実施したやり方と結果についてお伝えします。
筋トレ

筋トレ初心者がジムでメニューを組むときに考えたい「REPS」について

REPS(レップス・1セットでの挙上回数が多いトレーニングと少ないトレーニング、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。軽い重量でたくさんの回数が必要なトレーニングがいいのか、重い重量を低回数行うのがいいのか、迷われている方はご一読ください。
筋トレ

コンパウンド種目とアイソレーション種目 トレーニング初心者向け解説

トレーニング初心者がどのようにセットを組むかについて、代表的な「コンパウンド種目」「アイソレーション種目」という2種目をベースに考えました。ジムに入会したもののどのようにトレーニングをしていけばいいかわからない人は参考にしてください。
筋トレ

自重トレーニング おすすめメニュー3選 短時間で高強度なトレーニングは?

自重でできるトレーニングのうち、器具なしで自宅・公園でできるもののおすすめ3選を選びました。誰もが知っている基本的なトレーニングもちょっとやり方を変えたりするだけで一気に負荷が増し、効果も上がります。是非お試しください。
雑記

お宮参りに必要な手続き いつまで?衣装の予約は?写真は?やり方解説

子育てする気は満々ですが細かい手続きや常識を苦手とする管理人Tによる各種手続き紹介です。シンプルに「すること」を書きます。
スポンサーリンク