強烈なパフォーマンスを上げている「ARK」の投資スタイルについての説明です。キャシー・ウッドの経歴やARKの経営スタイルに関する理解、革新的技術とバブルの崩壊についての歴史やARK以前のインベストコミュニティ初の技術の一般的浸透の歴史的プロセスを紹介されています。
投資はリスクを伴いますので自己判断、自己責任で実施をお願いいたします。
- じっちゃまライブ2021年2月15日ARKインベストメントの投資スタイルについて
- Q&A コーナー
- SDC スマイルディレクトクラブ→期待しながら観察している。
- AI シースリーエーアイ→バリュエーション高い。2月25日決算発表。決算は完璧を求められる。
- 仮想通貨なぜ下がった→わからないが、コインベースのIPO前後にまた盛り上がると思う。心配していない。
- VTI(ETF)と楽天全米株式(投資信託)どっちがいい?→どっちでもいいがコスト計算をして
- HMHC ホートン・ミフリン・ハーコート→カップウィズハンドル形成中
- KEYS キーサイトテクノロジーズ→山火事による混乱あったがビジネスはうまくいっている
- CGNX コグネックス→やや心配なチャート。
- 決算発表日の日程ずれは起こる?→おこる。
- ACIC アーチャ(SPAC)→ストーリーは面白い会社
- QQQ 長期積立はダメ?→問題ない
- 欧米で教養人として読むべきおススメの小説→ジェーン・エア
- 今のセクター別保有率は?→セクターは考えていない。一番大きいのはVTI。あとは値動きの荒い銘柄が多い。セクター戦略なら今は工業株・素材株に注目。
- キャシーはじっちゃまの説明を理解していて、手を売ってくる→売ってこない。これはETFの宿命。
- ARKの保有銘柄も市場環境が逆転するとネガティブな影響ある?→その通り
- POOL プール→ビジネスは良い。4Q決算OK。
- ARKFフィンテック関係は?→ARKで一つ選ぶならじっちゃまは一番注目に値すると思っている。
- イーロンマスクのドージコイン買いあおりについてSECはどう考える→ドージコインは何も考えていない。ビットコイン関連の発言には注意。
- AMD アドバンスド・マイクロ・デバイシズ→半導体不足懸念なし。
- ANET アリスタネットワーク→好きでも嫌いでもないチャート。
- PANW パロアルト→まだ買いゾーン。
- NCNO エヌシーノ→セールスフォースは買っているのではなく売っている?わからない。
- RPRX ロイヤリティファーマ→カップウィズハンドル形成中。取っ手が下がっているが出直っているので崩れたとは言えないと思う
- AVLR→カップ形成、ハンドルを作っているが、損切指令が出ているタイミング。
- 自動運転車→これから加速。
- KOS コスモスエナジー VALE ヴァーレは金利上昇局面に強い?/中国の製造業指数の観察は重要?→はい。/重要です。
- ARK ETFを投資家が買い付けた時のお金の流れは→ETF会社に直接キャッシュは入らない。1:04:00頃
- NTR ニュートリエン→2月17日決算発表
- RIDE ローズタウンモーターズ→将来的なことは何とも言えない
- WISH コンテクストロジック→IPO後初の決算発表を待ちたい
- ABNB エアビー&ビー→リア充ともいえる。IPO後初決算発表は2月25日
- 長期金利上昇、ハイパーグロース下落局面でも決算の良い銘柄はホールド→はい、基本そう
- AFRM アファーム→好感度、ブランド力が差別化ポイントになるかもしれない。
- リスキーだけれどもいいかもという銘柄は何かありますか→VIH バクト(SPAC)、HOL アストラ(SPAC)
- ABBV アッヴィ→いい企業
- SMH VanEck Vectors Semiconductor ETF→いいと思うがちょっと過熱気味
- EH イーハンホールディングス→面白いが少し冷やしたほうが良いかも
- QCLN →あまり好きではない
- ICLN iシェアーズ グローバル・クリーンエネルギー ETF→QCLNとの比較ならこちらのほうが良い
- 米国のゼロ金利リスクは→可能性ないとは言い切れないが、ワクチン普及すれば、金利が下がるというシナリオは僕は描いていない。
- IAC インタラクティブコープホールド→一息入れたいところ
- MOS モザイク→いいと思う
- 強い通貨とはその国の産業の強さで判断する?→必ずしもそうでないと思う
- SPACの★(注目度)→RIDE、VIHが★★★★★
- SAVA→僕なら近寄らない
- 原油・穀物→強気
- SWKS スカイワークス→いいと思う
- 35歳、SPY積み立て、ZM ズームビデオ、CRWD クラウドストライク、OKTA オクタ、CRM セールスフォースで1600万円保有。5500万円余裕現金アリ、PFF、VYM購入でいい?一括投資家分割投資か→いい/タイミングを計るのは難しい
- YI 111CI →よくわからない
- XONE→ARKが買っている。買いすぎ?
- PERI→よくわからない
- ZM ズームビデオ→金利上昇でやられるリスクはある。
- RIO リオティント→いいとおもう
- THC→割安放置されている
- KOPN→よく知らない
- DKNG ドラフトキングス、LVS ラスベガスサンズのような賭博銘柄には年金や機関投資家の投資は許される?→資金の性格による。賭博関係だからDKNGが不利、株価が上がらないとは僕は全然思わない
- XRPが有価証券の場合どうなる?→証券取引法違反でリップルの経営者が起訴される
- EL エステーロウダー→いいチャート
- ON オン・セミコンダクター→いいと思う
- HA ハワイアンホールディングス→面白いチャート。
- NIO ニオ→納車台数が良い感じに伸びている
- FUTU フツ→冷やしたほうが良いのでは
- DCF法とARKのやっていることの違いは?→
- BNTX バイオンテック→いいと思う
- MRNA モデルナ→いいと思う
- ワクチンはサブスク?→ちがう
- SBLK スターバルク→上がると思うが上げピッチ早いので冷やしたほうが良いと思う
- TRTN トリトンインターナショナル→2月16日決算を見てから
- SPAC買えない…→ティッカーシンボル変更後に買って
- ANTM アンセム→いいと思う
- 500万で70銘柄を持っている。絞り込みは?→10~15で充分
- ゴールドはなぜ上がらない→わからないが妙味があるのはゴールド
- VTI,VOO→どっちでもいい
- GTS,IDXXペット関連→全ていいと思う
- 中国ETFおススメは→一番普通なのはFXI
- 個人資産に占める自社株比率は?外資でRSUがある。→何とも言えない。一部を自社株以外に変えることは大事だと思う
- ZG ジロー →いいと思う
- SBLK スターバルク、DSX ダイアナシッピング 冷やすべきとのことだが長期では上を見ている→上だが、今飛び乗ることはしたくない
- CVS ヘルス今回決算ミスしても様子見?→はい
- トライトン、RIDE ローズタウンモーターズ、RKT ロケットカンパニーズ、今買うなら?→ごくごく短期ならRIDE
- DISi ウォルト・ディズニー・カンパニー、TRTN トリトンインターナショナルk、AFRM アファーム、今買うなら?→AFRM アファームいいかも
- ETFも最大13銘柄くらいまでの保有に絞るべき?→ETFはすでに分散されているので中身をチェックして
- NIU ニウテクノロジーズ→利食いゾーンだがチャート的には悪くない
- CCLの買いポイントは→支持線の死守で買い、抵抗線の突破を待つストラテジー
- SPOT スポティファイ→ポッドキャストが大ブレイクしたら考えを変えたい
- EXPC ブレード→僕ならホールドするが、株主投票前後に利食いしたほうが良いかと思う
- BTC ビットコイン、ETH イーサリアム→どちらもいい
- AAPL アップル→いいと思う。決算良かった。
- U ユニティ10バガーは→全体的には心配していないが今は売り圧力が強い。
- ZM ズームビデオ、GILTどっちがいい?→僕はZM ズームビデオ
- 資源でFCX フリーポートマクモランよりVALE ヴァーレ遅れているが→どちらもいい、問題ない
- 資金がないのでU ユニティ利確し、ほかに行くのはOK→いいと思う
- ソフトバンクグループは優秀な投資会社?→はい
- SPAC株主投票でなぜ株価が下がる?→ヘッジファンドが売るから
- AMT,CCIどっちがいい?→AMT アメリカンタワー
- つみたてNISAおススメのインデックスファンドは?→VTIとかでいいんでは
- XMクアルトリクス→僕はあまりいい会社ではないと思う
- JNJワクチンの見通し→超低温で冷蔵する必要がないアドバンテージあり、新興国などでは威力を発揮すると思う。
- SHOPショッピファイ,ROKU ロク,TDOC テラドック→決算良ければホールドでOK
- MGA マグナ・インターナショナル→好きです
- CAT キャタピラー、DIA ディア→今から入れなくもないが、メチャクチャ安いとは思わない。
- どういう基準で強い/弱いチャートを判断→長年の経験と勘。
- 資源株でおススメは→NTR ニュートリエン、SUZ スザノ
じっちゃまライブ2021年2月15日ARKインベストメントの投資スタイルについて
ARKを率いる「キャシーウッド」という女性のファンドマネージャーについて、非常に尊敬している。
アクティブマネージャーで久々に傾聴に値する人と捉えている。ウォーレンバフェット以来というべた褒めの評価もウォール街で存在する。
ARK率いるキャシー・ウッドの経歴 名だたる運用会社での運用経験、訓練
キャピタル・グループ→ジェニソン・アソシエーツ→アライアンス・バーンスタイン→ARK
各社いずれもピカピカの運用会社で、伝統的なきちんとした運用の訓練を積んだ人と言える。
とりわけアライアンスという会社はウォール街で一番委託手数料(コミッション)を証券会社に落としている機関投資家として、フィデリティなどと並ぶ最重要顧客だった。そのアライアンスのChief Investment Officer を務めていたということを含め経歴的には文句のつけようのない人物。
バーンスタインはバリュー系の証券会社で、バリューリサーチで画期的なことをした。リサーチという点で色んなイノベーションをもたらした運用会社の経験を積んでいる。
ARKの経営スタイル テクノロジーの理解・価値の算出/従来のリサーチ手法の否定。SNS発信。
ARKの経営スタイルは以下の点が特徴的。
2014年くらいに創業されたが、どういうスタイルでの経営か。
・破壊的な技術革新のテクノロジーを理解する。
・「ムーアの法則=半導体のコストは18か月で半分になる」に代表される「テクノロジーが製品の競争力や普及に与える影響を予測、それからシェアを逆算し、事業価値を算出する。(たとえば、テスラに代表されるEV車とガソリン車の価格逆転の未来について予想するというスタイル。
・DCFモデルなど伝統的な株式リサーチの手法を否定している。
・リサーチを公開しSNSなどで発信している。
過去12か月のARKのファンド(5つ)はどれも素晴らしい高パフォーマンスでARKのファンドファミリーは全部トップパフォーマー。快進撃はいつまで続くのか。わからない。続くかもしれないし続かないかもしれない。でも、このままARKのアウトパフォームが続き、最後まで逃げ切れるとじっちゃまは考えていない。
その理由はARKが悪いからではなく、ARKの住処である破壊的(Distruptive)な技術革新の世界が非常にリスキーだから。
ARKの特徴「革新的技術」とバブルの崩壊。歴史的にバブルは必ず崩壊してきた。
ある革新的な技術が登場し、投資家により発見される。その新技術に対してべらぼうに高い評価を与える。その後バブルの崩壊が起こり(1999年ドットコムバブルや、それ以前の自動車バブル、鉄道バブル、蒸気機関のバブル、鉄鋼バブル、ラジオバブル…いずれも崩壊している。今回だけはバブルははじけないというのは違うと思う)、再評価され、その後に社会のパラダイム変革が起こる。
これは、経済学者のカルロタ・ペレスが主張する理論であり、奇をてらったものではない。
ARKが手掛けるEVもバブル崩壊を経験することが予見される。それをある時点で予想しなければならない。
ほかにARKがフォーカスしている技術は
- EV(電気自動車)
- 仮想通貨、ペイメント革命
- ゲノム創薬
- 宇宙
- 3Dプリンティング
- AI
- ロボティクス
を中心に投資している。特に、EV・AIについては一度もバブル崩壊を経験していない。これから崩壊が来るということを言いたい。
ARKはSNS発信がなぜできる?
アナリストなどがSNSで発信できる理由はARKアセットがETFだから。ETFはポートフォリオに組み込まれる売買を外部化している。ヘッジファンドや証券会社がETFそのものや、ETFに含まれるバスケット(ポートフォリオコンポジションファイル)の価格差をアービトラージする。ETFにはトレーディングデスクや、バイサイドトレーダーは居ない。社内で発注する人が居ない、自分で売買をしていないのでので利益相反などの不祥事が起こりづらい。これはETFに特化した会社であるゆえのことである。
インベストコミュニティから新たな技術の一般への認知が進む歴史的プロセス。キャシー以前のオピニオンリーダーたち
もう一つ重要なポイントとしては快適な技術革新が出てきたときには必ず語り部、広くインベストメントコミュニティに吹聴する人が必要になる。そうしないと技術の理解、発見、相場の形成、バブル、バブル崩壊というプロセスも起こらない。
ウォール街の歴史を見ると、その時に応じて今技術の世界、ビジネスの世界で起こっていることをかみ砕いて説明する語り部は常に存在してきた。その点でARKだけが新しいことをしているとはじっちゃまは捉えない。
たとえばフィディリティのジェラルド・サイ(ゴーゴーファンドと呼ばれるファンドマネージャーの個人の名声により投資信託を販売するスタイルの確立。新しいビジネスの夢や技術について発言した。)
フィディリティのピーターリンチも発信をした人である。
新たな技術、ビジネスの咀嚼と発信がファンドマネージャーによってなされるということはこのように過去にも存在した。
1970年代にリサーチブティックというものが出てきて証券会社の中で技術のリサーチに特化する証券会社がたくさん出てきた。たとえばH&Q、ロバートソンスティーブンス、モンゴメリーセキュリティーズ、アレックスブラウン。証券会社が新しい技術を投資コミュニティに紹介するということは1970年代後半から登場した新しいやり方だった。
最初のバイオテクノロジー企業のジェネンテック。最初のパーソナルコンピューターのピュア―プレイの会社アップルを紹介したのはH&Qのビル・ハンブレクト。
技術・シリコンバレーで起こっていることを紹介することがビッグビジネスになった。東海岸の大手証券会社モルガンスタンレーのメアリー・ミーカーはインターネットについて詳しく説明した。メアリー・ミーカーはその後、クライナ―・パーキンスというベンチャーキャピタルでも1年に1回インターネットトレンズというリサーチレポートを出していた。発信の主体がベンチャーキャピタルに移ったこともある。
もうひとり、ベンチャーキャピタルから発信しているひとはフレッド・ウィルソン。ユニオンスクウェアベンチャーズというベンチャーキャピタルを2003年くらいに立ち上げているが、Twitter・タンブラー・エッツィー・トゥイリオ・モンゴDBなどの企業を手掛け、最近IPOされる企業でいうとコインベースなどに投資している。
バイサイド、セルサイドの人間が攻守入れ替わりながらウォール街をリードしているが、今現在の最大のオピニオンリーダーはARKのキャシーウッドだと思う。
Q&A コーナー
決算関連や金利上昇局面の対策、ETF関連、ハイパーグロースなどなど。いろいろです。
SDC スマイルディレクトクラブ→期待しながら観察している。
歯並びの矯正を3Dプリンタで作成、ネット販売し低コストで提供するビジネス。
IPO後鳴かず飛ばずだったが新型コロナ後に脚光を浴びる可能性もある。期待しながら観察している。
AI シースリーエーアイ→バリュエーション高い。2月25日決算発表。決算は完璧を求められる。
ソフトウェアメーカーで最も高いバリュエーションで買われている。ベイカーヒューズのデータ関連の売り上げ案件不安あり。
仮想通貨なぜ下がった→わからないが、コインベースのIPO前後にまた盛り上がると思う。心配していない。
コインベースのIPO前後にまた盛り上がると思う。心配していない。
VTI(ETF)と楽天全米株式(投資信託)どっちがいい?→どっちでもいいがコスト計算をして
つみたてをする場合はETFよりも投資信託の方が買い建てるときのコストが安くなるという場合もある。自分の場合どうなのかを計算して。(どちらでも問題ないと思う、という答え)
HMHC ホートン・ミフリン・ハーコート→カップウィズハンドル形成中
もう少し揉んだらカップウィズハンドルのチャートが完成。
KEYS キーサイトテクノロジーズ→山火事による混乱あったがビジネスはうまくいっている
5G関連、サンタローザの町に山火事が迫ることによるオペレーションの混乱あったがビジネスはうまくいっている
CGNX コグネックス→やや心配なチャート。
先週金曜日急騰した後安値引け。トンカチのチャート。気を付ける必要がある。
決算発表日の日程ずれは起こる?→おこる。
ABNB エアビー&ビーが2月10日→2月25日に変更。こういうことはあり、最終的な発表日の2週間前くらいでないと確定しないと考えるといい。
ACIC アーチャ(SPAC)→ストーリーは面白い会社
ドローン通勤。ちょっと窓を開けた不安定なチャートだが、ストーリーは非常に面白いと思う。
QQQ 長期積立はダメ?→問題ない
※質問者さんはVTIと一緒にQQQを積み立てされているという趣旨での質問でしたが、特にQQQは積み立てとして適格かどうかの意図だったかと思います。ノーリスクということは当然ないとしても大きな問題を感じないという趣旨での回答かと理解しました。
欧米で教養人として読むべきおススメの小説→ジェーン・エア
男性の場合、女心を知りたいならジェーン・エア
美女じゃない女性とイケメンじゃない男性が主人公。お互い引け目を感じている人たちがどう分かり合うか、あの小説ほど克明に心の動きをつづった本はなく、女性はこういう事を考えていて、こういう事をすると嬉しいんだ、という心のボタンの押し方を学ぶ本として一番いいと思う。
過去のおススメは…
グレートギャッツビー
肩をすくめるアトラス
今のセクター別保有率は?→セクターは考えていない。一番大きいのはVTI。あとは値動きの荒い銘柄が多い。セクター戦略なら今は工業株・素材株に注目。
コア・サテライト戦略での投資をしている。
今は金利が低くてこれから上昇するかもという局面。今は景気が悪くて今後は上向くという局面。金利が上、景気が上になるときは工業株・素材株をオーバーウエイトすべきと思う。
キャシーはじっちゃまの説明を理解していて、手を売ってくる→売ってこない。これはETFの宿命。
ETFはそのETFが依拠するインデックスがある。ARKはアクティブな独自のインデックスを提示して、それに応じたポートフォリオをAPが整える。
「破壊的テクノロジー・イノベーション」から後退することが出来ない。最先端銘柄が続々と下落する局面ではたとえば「すべてキャッシュ」にするなどということはできない。そういうときに投資家がすべきことはARKのETFを売るということ。
※この説明はキャシーに対する批判ではなく、ETFの宿命を説明した。
ARKの保有銘柄も市場環境が逆転するとネガティブな影響ある?→その通り
すでに銘柄によってはARKが筆頭株主で、持ち株比率20%くらいという案件も10件や15件くらいある。資金が逆流したら逃げられないということになる。
キャシーウッドは優秀で否は全くない。個人投資家の人気がETFの価格を押し上げる。ファンドマネージャーが危険を感じていてもどうしようもできない。今のARKのテーマはEVにしてもゲノムにしても伸びしろがあり、すぐに天井が来るとは考えていないが、イノベーション、革新的な技術は冒頭の説明通り、発見→加熱(投資家による買い進み、行き過ぎ)→バブル崩壊→株価の下落→再評価→社会のパラダイム変更が起こる。
バブル崩壊はキャシーのせいではなく、個人(あなたであり、僕である、一般の人)の熱狂が原因。
いまARKに起こっているのは人気の映画が上映される映画館に人が押し寄せて満席になっているのにさらに立ち見が発生しているような状態。誰かが火事だと叫べば飛び出すが、踏みつぶされたり阿鼻叫喚になる。これは映画館が悪いわけでも映画が悪いわけでもなく、混雑に惜しくらまんじゅうで入って行く人が悪いという見方をしている。ARKに起こっていることはそんなこと。
POOL プール→ビジネスは良い。4Q決算OK。
特にニュースはない。
4Q
EPS 予想80¢ 結果1.45ドル
売上 予想7.07億ドル 結果8.39億ドル(前年+44.2%)
2021年ガイダンス
ガイダンスEPS9.21ドル 新ガイダンス9.12-9.62ドル
OK。全然問題ない。
ARKFフィンテック関係は?→ARKで一つ選ぶならじっちゃまは一番注目に値すると思っている。
スクエア、ペイパルが含まれていて面白いファンドだと思う。
今年いっぱいイベントがあるファンド。ロビンフッド、コインベース、マーケタ、ストライプのIPOがある。
ARKで一つ選ぶならじっちゃまは一番注目に値すると思っている。
イーロンマスクのドージコイン買いあおりについてSECはどう考える→ドージコインは何も考えていない。ビットコイン関連の発言には注意。
何も考えていないと思う。ドージコインは証券とSECは見なしていない。
ただ、イーロンマスクについて言えばテスラが会社の現金でBTCを買ったが、今後イーロンマスクが自分の会社の買ったコインに関して発言をすると限りなく証券法違反に近くなるかもしれないと思う。
発言に注意しないと大変なことになるリスクはある。
AMD アドバンスド・マイクロ・デバイシズ→半導体不足懸念なし。
半導体不足の懸念は特にない。いいとおもう。
なぜか。AMDが使っているのはリーディングエッジ、最先端技術。線幅がすごく小さいもの。自動車に組み込まれる半導体、不足しているのはラギング・エッジ=古い技術のキャパシティが払底している。AMDの分野での各社はキャパシティを確保しているという認識。
ANET アリスタネットワーク→好きでも嫌いでもないチャート。
緩慢なブレイクアウト。好きでも嫌いでもないチャート。
PANW パロアルト→まだ買いゾーン。
買いゾーンの上の方に来ている。(テクニカル的には良いタイミング)
NCNO エヌシーノ→セールスフォースは買っているのではなく売っている?わからない。
いま、セールスフォースはエヌシーノの11.7%を持っている。過去もっと持っていたのかもしれない。
RPRX ロイヤリティファーマ→カップウィズハンドル形成中。取っ手が下がっているが出直っているので崩れたとは言えないと思う
引き続き強気でいいと思う。
AVLR→カップ形成、ハンドルを作っているが、損切指令が出ているタイミング。
オニールのパターンに沿うなら売りのタイミング。
自動運転車→これから加速。
自動運転がらみのSPAC合併が活況。
KOS コスモスエナジー VALE ヴァーレは金利上昇局面に強い?/中国の製造業指数の観察は重要?→はい。/重要です。
それでいいです。
参考:中国 製造業購買担当者景気指数 (investing.com)
ARK ETFを投資家が買い付けた時のお金の流れは→ETF会社に直接キャッシュは入らない。1:04:00頃
ETFを皆が買うときはニューヨーク証券取引所などに注文し、場で(直接)買う。
普通の投資信託だと、投信会社に証券会社経由でお金(キャッシュ)を送る。
皆の注文でETFは株価が上がる。その時、現物のポートフォリオよりETFの方が割高になる場合がある。その時AP(オーソライズド・パーティシパント)という鞘取り業者(具体的にはヘッジファンド・証券会社)はバスケット<ETFという価格の乖離に気付いたらETFを売る。そして、現物のバスケットを買う。それにより鞘を縮める。
(みんな=投資家の)買い注文はARKのETFそのものを買ったため、ARKにお金は入っていない。APが乖離を見てETFを売り、現物を買ったという場合、現物をAPが信託銀行に持っていき、ETFに変換してもらうとき、その時に通常のファンドマネージャーが現物のポートフォリオの中の銘柄を買い集めるのと同じノリで現物がETFの会社(ARK)に入ってくる。
ETFの会社にはトレーディングデスク・バイサイドトレーダー・ファンドマネージャーは居ない。リサーチャーがいて、ポートフォリオのモデルを「ポートフォリオコンポジションファイル」として公表される。それに基づいて外部の第3者が鞘取り業者が鞘取りを行う。
トレーディングしているのはヘッジファンド・証券会社であり外部化されている。
キャッシュはARKには直接入金しない。
こちらの回の内容が非常にわかりやすいです。ETFを福袋に例えた説明をされています。
NTR ニュートリエン→2月17日決算発表
2月17日決算発表
RIDE ローズタウンモーターズ→将来的なことは何とも言えない
オハイオ州ローズタウンにあるもとGMの工場。年間60万台の生産キャパ。
オハイオ州に隣接する6つの州でピックアップトラックを販売している。なぜ地域限定なのか。顧客が100%法人だから。個人の顧客にはローズタウンのピックアップトラックは回ってこない。売買単位は100台などで、事業所単位での売買になる。
一括購入した事業所内にサービスセンター、充電装置を設け、技術者が出向いて、タイヤ交換などのメンテナンスも一切合切ローズタウンが行う。
ローズタウンはメンテナンス義務も負う。テスラのサイバートラックやAmazon、フォードのジョイントベンチャー、フィスカーのやり方とは違い、「業務用タクシー」のような業態のイメージ。
ARKがテスラを買うときの需要予測として実は一番爆発的にEVが売れるシナリオはタクシーというかウーバーのような乗り合いのシナリオを予測している。
(その後飛んでしまいました)
WISH コンテクストロジック→IPO後初の決算発表を待ちたい
随分戻ってきた。今は中途半端な水準。地味なイーコマース銘柄だがそれなりにいいのでは。
ABNB エアビー&ビー→リア充ともいえる。IPO後初決算発表は2月25日
※ビデオ飛んでいましたが4Q決算発表は2021年2月25日。
長期金利上昇、ハイパーグロース下落局面でも決算の良い銘柄はホールド→はい、基本そう
基本そうだと思います。
AFRM アファーム→好感度、ブランド力が差別化ポイントになるかもしれない。
バイナウ、ペイレイターのサービスでいうとペイパルが後発で来た。
アファームは消費者から熱烈に愛されるブランドになりかけているように見える(アップル、テスラ、スターバックス、ペロトンなどのように)
昨日、「どこかで仕掛けたいと思ういい銘柄。」という表現されてます。
リスキーだけれどもいいかもという銘柄は何かありますか→VIH バクト(SPAC)、HOL アストラ(SPAC)
バクト、フィンテック関連。
アストラ ロケット関連。
ひょっとしたらプラットフォーム企業(アマゾンのAWSやグーグルのようにサービスを構築するベースとなる不可欠なもの)になるかも。いろんな人工衛星のアイディアを宇宙に運ぶ作業の運送会社になる可能性がある。
以下の記事でアストラの特徴をまとめたライブについて紹介しています。
ABBV アッヴィ→いい企業
今の支持線は底堅いと思う。
SMH VanEck Vectors Semiconductor ETF→いいと思うがちょっと過熱気味
いいと思うがちょっと過熱気味
EH イーハンホールディングス→面白いが少し冷やしたほうが良いかも
ドローン関係も好き。今は冷やしたほうが良いかも。
QCLN →あまり好きではない
グリーン関係ETF?あまり好きではない
ICLN iシェアーズ グローバル・クリーンエネルギー ETF→QCLNとの比較ならこちらのほうが良い
どちらかひとつならQCLNよりいいと思う。
米国のゼロ金利リスクは→可能性ないとは言い切れないが、ワクチン普及すれば、金利が下がるというシナリオは僕は描いていない。
アメリカは日本ほど厳しくはないが、金利は低い。今後のシナリオとしてワクチン普及、景気改善になるとおもうので景況感が悪化、金利が下がるというシナリオは僕は描いていない。
IAC インタラクティブコープホールド→一息入れたいところ
Vimeoの別会社スピンオフにより相場になったが一息入れたいところ。
MOS モザイク→いいと思う
肥料の会社
強い通貨とはその国の産業の強さで判断する?→必ずしもそうでないと思う
通貨が強くなると輸出企業は苦しむ(=不景気の原因になる)という一般論はある。
SPACの★(注目度)→RIDE、VIHが★★★★★
★★★★★ RIDE、VIH
★★★★ EXPC、DKNG、RSH、DMYD、SKLZ
★★★ HOL、ACIC
★★ QS(たぶん、ちがったらすみません)
★ RMO、BLNK、GOEV、HYLN
OPEN、FSR、IPOE、MPLN、NKLA、ELMS、CIIC、LAZR、VLDR…★なし
SAVA→僕なら近寄らない
アルツハイマーの治療薬は致死率高く、難しい。
原油・穀物→強気
原油…バイデンのシェールへの厳しい対応、穀物…ストックの払底。
SWKS スカイワークス→いいと思う
5G関連、チャートは利食いゾーンだが、僕は好き。
35歳、SPY積み立て、ZM ズームビデオ、CRWD クラウドストライク、OKTA オクタ、CRM セールスフォースで1600万円保有。5500万円余裕現金アリ、PFF、VYM購入でいい?一括投資家分割投資か→いい/タイミングを計るのは難しい
安く一括で買うのがベストだが、だいたい買わせてくれない、買ったら反落するのが世の常。タイミングを計るのはムリだと思う。
YI 111CI →よくわからない
中国の薬局。FUTUの連中?
XONE→ARKが買っている。買いすぎ?
小型株だがARKが買いすぎている?
技術力あり、3Dプリンティングの中では交換だが、ARKが買いすぎている点の需給関係は不安。
PERI→よくわからない
アークのイスラエルファンド上位の理由で上がっている。強引すぎる相場の作り方と感じる。ARKは尊敬できるが、この辺の商品設計はやや親切でないと感じる。
ZM ズームビデオ→金利上昇でやられるリスクはある。
明らかにそのリスクはある。
RIO リオティント→いいとおもう
いいとおもう
THC→割安放置されている
ヘルスケア、病院は人気圏外。割安放置されている。
今の相場の物色の流れと違うという点があるかもでも僕は(映像切れてますが多分ポジ意見です)
KOPN→よく知らない
よくしらない
DKNG ドラフトキングス、LVS ラスベガスサンズのような賭博銘柄には年金や機関投資家の投資は許される?→資金の性格による。賭博関係だからDKNGが不利、株価が上がらないとは僕は全然思わない
賭博、たばこに投資してはいけないという性格の資金もかなりあるが、何でもいいという機関投資家も同様にいっぱいある。
賭博関係だからDKNGが不利だとは僕は全然思わない
XRPが有価証券の場合どうなる?→証券取引法違反でリップルの経営者が起訴される
かなり大変なことになると思う。楽観視しないほうがいいおもう。
EL エステーロウダー→いいチャート
もう一度ピボットまで下押しする必要あるが良いチャート
ON オン・セミコンダクター→いいと思う
いいと思う
HA ハワイアンホールディングス→面白いチャート。
レジスタンスを上に切ってきている感じ。上離れると面白いチャート。業績はボロボロ
NIO ニオ→納車台数が良い感じに伸びている
納車台数はすっごくいい感じで伸びている。
去年テスラが大化けした理由は「納車できたから」だが、NIO ニオ、XPEV シャオペンは良い感じに納車台数が伸びている。
FUTU フツ→冷やしたほうが良いのでは
冷やしたほうが良いのでは
開いた窓の部分を取りに行くと思う。すごく弱いチャート
DCF法とARKのやっていることの違いは?→
DCF法
あるビジネスが5年、10年操業し続けた場合に産むキャッシュフローを現在価値にディスカウントバックする方法。財務、ファイナンス起点。主に金利に対する予想。金利によって左右される。
ARK
単位当たりコストがテクノロジーでどのくらい下げるのか、どんどん安くなっているコストに基づいて作られた製品の競争力は、と考えた際のポテンシャルマーケットシェアから妥当価格を逆算する。サイエンス起点。コストダウンの見込みに対する予想。
BNTX バイオンテック→いいと思う
2021年PER10倍以下。安い。
MRNA モデルナ→いいと思う
PER12~13倍くらい、安い。
ワクチンはサブスク?→ちがう
一回打ったきり。継続性がないかもしれないからバリュエーションが低いままにとどまっている認識。
SBLK スターバルク→上がると思うが上げピッチ早いので冷やしたほうが良いと思う
上げピッチ早いので冷やしたほうが良いと思う
TRTN トリトンインターナショナル→2月16日決算を見てから
2月16日の決算を見てからでも遅くない。
SPAC買えない…→ティッカーシンボル変更後に買って
合併承認後、ネット証券が扱い始めるケースが多く、そこで買えばいい。ジタバタしないでいい。
ANTM アンセム→いいと思う
全然人気はないが好き。
じっちゃまも利用しているが毎年毎年億目もなく値上げをしてきていて腹に据えかねているが、逆に言えば欠かせないサービスでプライシング能力を持つ企業、無くなることはなく、景気の影響もない。
500万で70銘柄を持っている。絞り込みは?→10~15で充分
銘柄をたくさん持つと分散されるが、15,20,25と増やしてもリスク分散にはあまりならず手間ばかりかかる。あまり銘柄数を増やさないで。
ゴールドはなぜ上がらない→わからないが妙味があるのはゴールド
プラチナ、シルバー上がっているが、上がっていないということに対してはわからない。
ゴールドとビットコインでビットコインを選ぶというメンタリティによるものでは?
VTI,VOO→どっちでもいい
どっちでも構わない
GTS,IDXXペット関連→全ていいと思う
ペット関連銘柄。新型コロナで外出できないのでアメリカでもペットブーム。
中国ETFおススメは→一番普通なのはFXI
一番普通なのはFXI
個人資産に占める自社株比率は?外資でRSUがある。→何とも言えない。一部を自社株以外に変えることは大事だと思う
株価急落により損をすることがあると思うのである程度の分散はしたほうが良い。
RSU=リストリクテッド・ストック・ユニット(自社株をもらう権利)
ZG ジロー →いいと思う
住宅関係ということもあるが、自ら不動産を売り買いする事業に参入したことが好感されていると思う。
SBLK スターバルク、DSX ダイアナシッピング 冷やすべきとのことだが長期では上を見ている→上だが、今飛び乗ることはしたくない
上だが、今飛び乗ることはしたくない
CVS ヘルス今回決算ミスしても様子見?→はい
ワクチンの注射はこれから(ビデオ切れていますが、今回の決算では好材料が関係ないという趣旨だと思います)
,
トライトン、RIDE ローズタウンモーターズ、RKT ロケットカンパニーズ、今買うなら?→ごくごく短期ならRIDE
金曜日に下がったから。
DISi ウォルト・ディズニー・カンパニー、TRTN トリトンインターナショナルk、AFRM アファーム、今買うなら?→AFRM アファームいいかも
好決算なのに株価が下がったから。
ETFも最大13銘柄くらいまでの保有に絞るべき?→ETFはすでに分散されているので中身をチェックして
ETFはすでに分散されているので中身をチェックして。
※個別株より少なくなるということかと思いますが、中身が分散されているかどうかについては確認してという意図だと思います。
NIU ニウテクノロジーズ→利食いゾーンだがチャート的には悪くない
オニールでいうと利食いゾーンになる。
CCLの買いポイントは→支持線の死守で買い、抵抗線の突破を待つストラテジー
1:58:40頃チャート解説有り。支持線の死守で買い、抵抗線の突破を待つストラテジー。
SPOT スポティファイ→ポッドキャストが大ブレイクしたら考えを変えたい
ミュージックは今一つ、現在は食指は動かないがポッドキャストが大ブレイクしたら考えを変えたい
EXPC ブレード→僕ならホールドするが、株主投票前後に利食いしたほうが良いかと思う
株主投票前後に下がるというSPACの特徴があるのでそれまでには利食ったほうが良いかと思う。
BTC ビットコイン、ETH イーサリアム→どちらもいい
どちらもいいと思う
AAPL アップル→いいと思う。決算良かった。
全く上がっていないとの質問。
U ユニティ10バガーは→全体的には心配していないが今は売り圧力が強い。
決算は良かったが懸念点はある。
参考→
ZM ズームビデオ、GILTどっちがいい?→僕はZM ズームビデオ
僕はZM ズームビデオだとおもう
資源でFCX フリーポートマクモランよりVALE ヴァーレ遅れているが→どちらもいい、問題ない
遅れているとはあまり思わないというリアクションでした。
資金がないのでU ユニティ利確し、ほかに行くのはOK→いいと思う
ほかに買いたいものがあるならいいと思う
ソフトバンクグループは優秀な投資会社?→はい
エリックチェンは友達だが、アプライドマテリアルズの社外重役でソフトバンクグループのファンドマネージャーとして名を連ねている。しっかりした経歴の人がたくさんいる。
SPAC株主投票でなぜ株価が下がる?→ヘッジファンドが売るから
ヘッジファンドが売り、PIPESと呼ばれる私募の資金調達が行われ、需給関係が悪くなり株価が急落しがち。新しいメンバーによる株価が第一歩を踏み出すことになる。
AMT,CCIどっちがいい?→AMT アメリカンタワー
ぼくならAMTアメリカンタワー優先する
つみたてNISAおススメのインデックスファンドは?→VTIとかでいいんでは
VTIとかでいいのでは
XMクアルトリクス→僕はあまりいい会社ではないと思う
僕はあまりいい会社ではないと思う
JNJワクチンの見通し→超低温で冷蔵する必要がないアドバンテージあり、新興国などでは威力を発揮すると思う。
コロナを防ぐ率は他のワクチンより低かったが、実施タイミングによる変異種によるものかと思う。バイオンテックの90%台とJNJの60%台は単純比較できない(いい悪いという話はしていない)
たぶん承認されると思う。
超低温で冷蔵する必要がないアドバンテージあり、新興国などでは威力を発揮すると思う。
SHOPショッピファイ,ROKU ロク,TDOC テラドック→決算良ければホールドでOK
決算良ければホールドでOK
MGA マグナ・インターナショナル→好きです
すきです。
CAT キャタピラー、DIA ディア→今から入れなくもないが、メチャクチャ安いとは思わない。
今から入れなくもないが、メチャクチャ安いとは思わない。
どういう基準で強い/弱いチャートを判断→長年の経験と勘。
全体を見ている。
資源株でおススメは→NTR ニュートリエン、SUZ スザノ
NTR ニュートリエン 肥料
SUZ スザノ ブラジルのユーカリの木からパルプを取る会社(ティッシュなどの付加価値の高い紙製品になる。いま、需給関係はいい。研究中)
コメント