九条の大罪 第109審 命の値段⑱ 感想

真鍋昌平 ビッグコミック 九条の大罪 漫画

コミックス好評発売中です。

これまでの登場人物
  • 九条 間人(くじょう たいざ) 弁護士
  • 鞍馬 蔵人(くらま くろうど)検事。九条の実兄
  • 烏丸 真司(からすま しんじ)九条の事務所のイソベン(=居候弁護士。弁護士事務所に雇われている弁護士のこと)現在は流木の事務所に勤める。
  • 壬生 憲剛(みぶ けんご)自動車整備会社社長・コワモテ
  • 有馬 (ありま) 弁護士
  • 嵐山 (あらしやま) 刑事
  • 莉乃(りの) 九条の娘。
  • 植田 篤彦 自殺をしたおじさん 口が悪かったらしい
  • 流木 信輝(ながらき のぶてる)白髪の高齢の弁護士 九条の父と面識あり
  • 山城 祐蔵(やましろ ゆうぞう) 弁護士 九条の父と面識あり
  • 菅原 遼馬(すがわら りょうま) 介護施設輝幸代表 輩
  • 久我(こが) 菅原の部下
  • 家守華恵(いえもり はなえ) コンサルティング会社経営
  • 佐恵子 家守華恵の義理の妹
  • 金本 卓(かねもと すぐる)大柄な不良 力士を目指していたらしい 父がヤクザ 故人
  • ミヨコ 金本の同居人
  • 曽我部 聡太(そがべ そうた) 配達員 壬生の後輩の下の人間らしい
  • 薬師前 仁美(やくしまえ ひとみ) ソーシャルワークつぼみ代表の女性。烏丸の知り合い
  • 宇田川 良子
  • 森田 ひき逃げ犯
  • 郷田 ヤクザ風の男
  • 市田 智子 毎朝新聞社会部 烏丸の知り合い
  • 京極 清志(きょうごく きよし) 伏見組の若頭
  • 佐久間 謙一(さくま けんいち) 京極を襲撃した輩
  • 笠置 雫(かさぎ しずく) 男性を殺害した若い女性、キャラクターのタトゥー
  • 中谷 修斗(なかや しゅうと) イケメン。マッチングアプリで雫と出会う 故人
  • ムーちゃん 39歳。ぼったくりバーの客引き。
  • 外畠(とのはた)雫の母衣子の内縁の夫
  • 粟生(あお)怪しい男。修斗とつながっている。
  • 亀岡 麗子(かめおか れいこ) 人権派弁護士
  • 田城(たしろ)雫のメイク担当
  • 小山義昭(こやま よしあき)=小林(こばやし)? トゥールビヨン企画の代表取締役
  • 白石 桃花(しらいし ももか)AV出演強要を訴えるモデル
  • 寿樹弥(じゅきや) No1ホスト
  • 笠置衣子(かさぎ きぬこ)雫の母親
  • 深見 警察官、組織対策課3年目
  • 又林 深見の先輩らしき警察官
  • 嵐山信子=愛美? 嵐山刑事の娘 故人
  • 犬飼勇人 嵐山信子殺害の為、少年刑務所に服役中、壬生の地元の後輩
  • 衣笠美穂 嵐山愛美の元飲み友達。
  • 炭山部長 嵐山の上司
  • 金ヶ原 ヤクザが原因で銀行口座を作れない女
  • 紗理奈 小山の娘
  • 門脇数馬(俳優志望➡サパークラブ勤務)
  • 音羽千歌(歌手志望➡ギャラ飲み女子)
  • 数絵 門脇数馬の妹。生まれつき体調がすぐれない
  • ももよ 数馬の俳優時代からのファンで風俗で働く
  • 山梨新一 整形外科医 エッチそう
  • 伏見組長 伏見組の組長。現在服役中。
  • 川原社長 数馬を大人の運動会に紹介したらしい
  • 小松 坊主頭の男。
  • 東村ゆうひ 烏丸の元居た法律事務所の人と思われる
  • 知恵光院翔 ライップスコーポレーションの男。門脇数馬に投資詐欺を行う。
  • 片桐士郎 私立探偵。壬生の依頼で数馬を助けようとする
  • 宇治信直(うじのぶなお) 検事部長。
  • 京極猛(きょうごく たけし)京極清志の息子。
  • 烏丸克伸 烏丸の父で東大法学部➡商社勤務。「東海道新幹線連続殺人」による無差別殺人にて亡くなる。
  • 雁金正美 (かりがね まさみ) 伏見組若頭補佐
  • 鍛冶屋小鉄(かじやこてつ)伏見組構成員
  • 艮克成(うしとら かつしげ)破門絶縁元ヤクザ
  • 出雲 死刑判決が出た男。詳細不明。
  • 船井 電車で暴行を行うオタのオッサン
  • 中林敏子 (なかばやしとしこ)烏丸克信を殺害した連続殺人犯に殺害された被害者
  • 鞍馬 行定(くらま ゆきさだ)九条の実父、検事
  • 佐山 弁護士。
  • 宇治 金、頭脳、暴力の三拍子が揃っていると雁金に評される伏見組のヤクザ。壬生の知り合い。
  • 白い男 明治以前の教えを伝える塾にいた変な奴、と壬生に言われている。白のハット、スーツ。
  • 白栖 雅之 白栖総合病院医院長
  • 白栖 正孝 白栖医院長の息子
  • 相楽 弘毅(そうらく こうき)東村ゆうひ弁護士事務所所属の弁護士
  • 平川 幸孝(ひらかわ ゆきたか)白栖医院長の次男で正孝の弟
  • 白栖 早苗(しらす さなえ)白栖正孝の妻
  • 平川 恵理子(ひらかわ えりこ)平川幸孝の妻
  • 山根 白栖正孝の学生時代の友人で現在は勤務医→製薬会社の査定の医者に転職
  • 朝倉優子 東村ゆうひ弁護士事務所所属の弁護士
  • 射場雅弘 白栖総合病院事務局長 
  • 有馬剛 事件屋 
  • 池尾 白栖総合病院の秘書 素行が悪く借金があるらしい

九条の大罪 第109審 あらすじ ネタバレ注意

白栖正孝の手術に医療ミスはないという九条

白栖正孝は緊急手術だったため手術前の説明が不十分であったことが今回の訴訟につながったと捉えているが、九条はそれを否定し、むしろ術後の説明に問題があったという

白栖正孝の説明が機械的であったことが問題だという九条

相手が欲しいのは専門的な説明でなく、人のために尽くしたと感じられることだと説明する

示談の前に少しだけでもいい人に見えるよう練習をしよう、白栖正孝にいう九条

1年後の白栖総合病院

看護師たちが院内でランチをしながら噂話をしている

正孝の対応が変わり、丁寧になったというものだ

正孝の嫁も日傘付きの自転車をインスタに乗せたり、ずいぶん庶民的に変わっているようだ

一方、次男の幸孝と幸孝の嫁の早苗は幹細胞治療エクソソームに特化した美容外科で大儲け、夫婦で整形を繰り返しているようだ

若い看護師二人が出かけ虎ノ門横丁で男をあさりに行くようだ

一人の看護師は正孝とセアポがあったと言い、正孝の魅力は手術に失敗すると子供のよう泣くことという

患者を思って泣いているのではなく、失敗した自分に泣いているという

もう一つ、寝たきりで意識のない患者の前とはいえ、抗がん剤による延命治療はしたくないというエピソードを怖いこと、として挙げる

延命治療を始めると苦しんでも死ねなくなり、死ねない法律を恨むことになる、という

九条の家の屋上

烏丸と九条、白栖正孝がいるが九条はワインを飲むのに栓抜きがないのでいったんその場を離れ、白栖正孝と烏丸が屋上に残る

白栖正孝に、なぜ九条に仕事を依頼したのか、と烏丸が尋ねる

白栖正孝は他人の感情がわからないことを言い、それが今回の問題につながったという

白栖正孝と九条は同じ悩みを抱えているから通じ合えたのでは?と烏丸が言う

そんな自分でも第1審の森田の起こした交通事故で少年が足を失い、かつ1000万円の示談という安い解決になってしまったことを見て九条を悪魔に思えた、という正孝

しかし、第1審の話には続きがあり、九条が動くと利益相反になるためNPO法人の代表、薬師前が家族を支え、別途流木が弁護士に立ち、1000万円の妥結を7000万円に引き上げた という

九条のいいところはおせっかいなところで悪いところはおせっかいすぎるところ、という烏丸

栓抜きを持って帰ってきた九条が悪口を言ってましたか?と烏丸に問うと、そんな感じです、と烏丸も返す

バカ高いワインを乾杯しましょうか、という九条

九条の大罪 第109審 感想

いい話である

いい話であった

これまで九条は自身の感情を抑えて依頼者の立場に立ち、それでもできる範囲のことをする、と私は理解していた

それはそうなのであるが、そのうえで九条はなんと足を失った一家が無知ゆえに本来は得られたであろうお金を得られなかったことに対し、薬師前や流木の協力を仰ぎ、おせっかいを焼いて被害者は正当なお金を得るための手助けをしたのである

森田があまり反省できていないことは引き続き残念で、少年の足が切断されたことも残念だが、被害者家族がお金もまともにもらえないという踏んだり蹴ったりの被害は避けていたのである

「おせっかいすぎる」というか「しごでき」すぎるといえる

私を含めて第1審を見て暗ーい気持ちになった多くの人も少しは良かったと思える内容だったかと思う

では、この九条は少年が可愛そうだったから、とかお母さんが可愛そうだったから、とかそういう理由でおせっかいをしたのか、というとどうもそうでもないのではないか。

九条と正孝は同じ悩みを持っている、と烏丸は言っていた。つまり九条も烏丸も人の気持ちがスッとわかるような人ではないのである

人の気持ちがわからないはずの九条は、正孝の機械的な説明が問題であると伝え、良い人そうに見えるように練習を促している

いまだに九条も正孝もいわゆる人の気持ちがわかるいい人、ではないのだ

しかし、九条も正孝も仕事に熱心な人間である

相手の気持ちがわからないことと、相手の気持ちがわからない自分に気づけないことは少し違う

わからない自分を理解し、悩み、それでいてわからない自分は変えられないながら顧客の満足度を上げるために考えているのが九条や1年後の正孝なのである

厳密には九条の場合は脚を切断した少年とその親は顧客ではないので、顧客という表現は不適切で「関わった人」と置き換えたほうがいいのかもしれないが、とにかく人の気持ちがわからない自分を理解して、そのうえでアウトプットを変える工夫をした過去が九条にはあるから、そのアドバイスは有効で、事実周りの看護師たちが正孝は変わったと捉えているのだ。

だから九条の言うところのいい人に見える練習の効果は出ている。

正孝に距離の近い看護師は正孝が本質的には患者の感情に寄り添っているわけではなく、自分の手術の出来不出来だけが正孝の感情を強く揺さぶる、ということに気づいている

でもそれは特定の看護師にしか気づけない深い理解であって、正孝は「いい人っぽい人」へのステップを少しずつ踏み始めているようだ

人の根っこは変わらないが行動を変えることで身の回りが変わり、世界が変わる、そんなところが描かれた話だったのかと思う

九条の大罪 第110審以降の展開は?

最初にこの話を見たとき、九条は実は自分で善悪の判断をしていて、被害者家族を救った、という風に読み取ってしまった

そうなのであれば、白い男と九条はバッチリ合いそうであるが、九条は基本的には仕事をこなしているだけ、というような見方もでき、九条が信念のない男なのであれば白い男とは合わなさそうである と感じている

九条のおせっかいがなぜ発動しているのか、ということが私には良くわからなかったが、素直に九条も口、やり方としては依頼者ファーストを貫きつつも、他の人が苦しむ状況を極小化したい。だからおせっかいにも池尾を守ったり、流木を紹介したり、というような善意を働かせている、と捉えてよいのかもしれない

漫画雑記
スポンサーリンク
Tをフォローする

コメント