コミックス好評発売中です。
- 九条 間人(くじょう たいざ) 弁護士
- 鞍馬 蔵人(くらま くろうど)検事。九条の実兄
- 烏丸 真司(からすま しんじ)九条の事務所のイソベン(=居候弁護士。弁護士事務所に雇われている弁護士のこと)現在は流木の事務所に勤める。
- 壬生 憲剛(みぶ けんご)自動車整備会社社長・コワモテ
- 有馬 (ありま) 弁護士
- 嵐山 (あらしやま) 刑事
- 莉乃(りの) 九条の娘。
- 植田 篤彦 自殺をしたおじさん 口が悪かったらしい
- 流木 信輝(ながらき のぶてる)白髪の高齢の弁護士 九条の父と面識あり
- 山城 祐蔵(やましろ ゆうぞう) 弁護士 九条の父と面識あり
- 菅原 遼馬(すがわら りょうま) 介護施設輝幸代表 輩
- 久我(こが) 菅原の部下
- 家守華恵(いえもり はなえ) コンサルティング会社経営
- 佐恵子 家守華恵の義理の妹
- 金本 卓(かねもと すぐる)大柄な不良 力士を目指していたらしい 父がヤクザ 故人
- ミヨコ 金本の同居人
- 曽我部 聡太(そがべ そうた) 配達員 壬生の後輩の下の人間らしい
- 薬師前 仁美(やくしまえ ひとみ) ソーシャルワークつぼみ代表の女性。烏丸の知り合い
- 宇田川 良子
- 森田 ひき逃げ犯
- 郷田 ヤクザ風の男
- 市田 智子 毎朝新聞社会部 烏丸の知り合い
- 京極 清志(きょうごく きよし) 伏見組の若頭
- 佐久間 謙一(さくま けんいち) 京極を襲撃した輩
- 笠置 雫(かさぎ しずく) 男性を殺害した若い女性、キャラクターのタトゥー
- 中谷 修斗(なかや しゅうと) イケメン。マッチングアプリで雫と出会う 故人
- ムーちゃん 39歳。ぼったくりバーの客引き。
- 外畠(とのはた)雫の母衣子の内縁の夫
- 粟生(あお)怪しい男。修斗とつながっている。
- 亀岡 麗子(かめおか れいこ) 人権派弁護士
- 田城(たしろ)雫のメイク担当
- 小山義昭(こやま よしあき)=小林(こばやし)? トゥールビヨン企画の代表取締役
- 白石 桃花(しらいし ももか)AV出演強要を訴えるモデル
- 寿樹弥(じゅきや) No1ホスト
- 笠置衣子(かさぎ きぬこ)雫の母親
- 深見 警察官、組織対策課3年目
- 又林 深見の先輩らしき警察官
- 嵐山信子=愛美? 嵐山刑事の娘 故人
- 犬飼勇人 嵐山信子殺害の為、少年刑務所に服役中、壬生の地元の後輩
- 衣笠美穂 嵐山愛美の元飲み友達。
- 炭山部長 嵐山の上司
- 金ヶ原 ヤクザが原因で銀行口座を作れない女
- 紗理奈 小山の娘
- 門脇数馬(俳優志望➡サパークラブ勤務)
- 音羽千歌(歌手志望➡ギャラ飲み女子)
- 数絵 門脇数馬の妹。生まれつき体調がすぐれない
- ももよ 数馬の俳優時代からのファンで風俗で働く
- 山梨新一 整形外科医 エッチそう
- 伏見組長 伏見組の組長。現在服役中。
- 川原社長 数馬を大人の運動会に紹介したらしい
- 小松 坊主頭の男。
- 東村ゆうひ 烏丸の元居た法律事務所の人と思われる
- 知恵光院翔 ライップスコーポレーションの男。門脇数馬に投資詐欺を行う。
- 片桐士郎 私立探偵。壬生の依頼で数馬を助けようとする
- 宇治信直(うじのぶなお) 検事部長。
- 京極猛(きょうごく たけし)京極清志の息子。
- 烏丸克伸 烏丸の父で東大法学部➡商社勤務。「東海道新幹線連続殺人」による無差別殺人にて亡くなる。
- 雁金正美 (かりがね まさみ) 伏見組若頭補佐
- 鍛冶屋小鉄(かじやこてつ)伏見組構成員
- 艮克成(うしとら かつしげ)破門絶縁元ヤクザ
- 出雲 死刑判決が出た男。詳細不明。
- 船井 電車で暴行を行うオタのオッサン
- 中林敏子 (なかばやしとしこ)烏丸克信を殺害した連続殺人犯に殺害された被害者
- 鞍馬 行定(くらま ゆきさだ)九条の実父、検事
- 佐山 弁護士。
- 宇治 金、頭脳、暴力の三拍子が揃っていると雁金に評される伏見組のヤクザ。壬生の知り合い。
- 白栖 雅之 白栖総合病院医院長
- 白栖 正孝 白栖医院長の息子
- 相楽 弘毅(そうらく こうき)東村ゆうひ弁護士事務所所属の弁護士
- 平川 幸孝(ひらかわ ゆきたか)白栖医院長の次男で正孝の弟
- 白栖 早苗(しらす さなえ)白栖正孝の妻
- 平川 恵理子(ひらかわ えりこ)平川幸孝の妻
九条の大罪 第96審 あらすじ ネタバレ注意
宇治が壬生にドバイかフィリピンにでもガラ(身柄)をかわせよ、という。
このホテルは国内のようである。
久我は隙間時間に介護施設や飲食店の経営・指示を壬生に代わって行っているらしく、一方伏見組は本気で壬生を捜しまわっており、もし壬生が捕まってしまったら宇治にもどうしようもないというが、壬生はまだやることがあると言う。
ゴルフ場でおじさんたちがゴルフしている。
一人いる若い男が相楽で、他に一人のおじさんは相楽の義父、またその知り合いの何らか金持ちっぽい男、女がいる。
相楽の義父はもともと相楽を検事長になると思い婿養子にとったのに、ヤメ検の弁護士になっていることに不服なようである。
検事長であれば天下りで年5億は稼げたようだ。
出世コースの同期へのひがみから今の時間給の金の亡者になり下がったという。電話のため離れた場所にいる相楽はこの会話を聞いて震えながら下唇を噛みしめる。
スーツの時の相楽よりやや小物感が出ている表情や印象である。
病院から電話を受けた平川幸孝は妻とのプライベートを過ごしているという。
利き腕が右腕で左腕を負傷したらしい急患がいるが、左腕を切断するように会話している。
電話元の病院の人間は、親御さんが切ってほしくないと言っていること、そしておそらく切断するほどの症状ではないことに困惑しているが、平川幸孝は手術失敗や後遺症で騒がれるのが嫌らしく、再び切断するように指示をする。
自分の人生を犠牲にしたくない、命と向き合ったらこっちが死んじゃう、という幸孝だが、妻の恵理子の胸をくすぐっており、特に罪悪感は感じていないようである。
いっぽう予約1年待ちのフレンチらしき店でインスタにアップするための写真を撮りながら食事をするのは恵理子をライバル視する早苗とその夫、白栖正孝だ。
正孝は食事には興味が無さそうで手術前の患者の臓器をスマートフォンで眺めている。
早苗は今日は誕生日で、だからフレンチに来ているようだが、そっちのけである。患者そっちのけの平川幸孝と実に対照的である。
酒は飲まず、緊急オペの連絡が入ると、自身が運転をして事故があったら患者に迷惑なので運転を早苗に依頼するが、さすがに早苗も沈黙している。
おそらく、早苗の運転で、だろうか。病院についた正孝は「いつものを頼む」と若い看護師に言う。
いつもの、とは病床でのセックスを言うようで、なんとセックスをしてリラックスをすることで緊急オペの緊張を解いているようである。
周りの病院関係者もいつものことながらやや驚きや呆れを感じている様子である。
裁判所の地下駐車場のようなところで烏丸と相楽が出会う。お互いスーツ姿である。
九条の事務所を間借りしているという烏丸に対し、相楽自身は九条を知らないという。
しかし、相楽の付き人のような立ち位置の黒スーツの男は九条を断片的に知っていて、ヤクザの依頼を受けてバッジが飛んだという噂、という。
それを受け相楽は九条のことをヤクザ弁護士と言い、つるむ烏丸にまで情けないという。
法曹界の恥さらし、という相楽の言葉を受け、ベンツからマクドナルドのドリンクとハンバーガーを片手に盛った九条が、「どうも。法曹界の恥さらし九条です。」と登場する。
九条の大罪 第96審 感想
壬生がリスクを冒してしたいことは何なのかまるでよくわからないのでいったん壬生周辺はスルーする。
対照的な白栖正孝、平川幸孝兄弟が描かれた。
私自身「医者は変な人が多い」みたいな話を割と人生で聞いてきた気がするが、二人とも両極端に振れている印象である。
九条や法律的には変だとか変でないとか、善悪と言うのはまた別の判断があるのかと思うが、少なくとも私が見ると変な人である。
特に真面目キャラと思われた正孝だがいささか真面目も行き過ぎ、常軌を逸した仕事人間であるようなオーラ、振る舞いが出て来ている。
早苗は確かにわがままそうであるし、欲深く嫉妬深い感じはある。前回なんでそういう早苗と患者や医者の本業を大事にする正孝が結婚したのか、よくわからないと思っていたが、そもそも正孝は全然早苗と向き合っていない。
どこからが早苗、公私の「私」の部分と「公」である病院や患者の部分のバランスを取るのか、というのは非常に難しく、そもそも正解はないと思われる。
しかし正孝は全くバランスを取らず常に患者ファースト、治療ファーストなわけである。
だから早苗の誕生日でフレンチに来ても手術が気になり、緊急手術のために酒も一滴も飲まず、しまいには運転も早苗に任せる。
いつ手術があってもおかしくないし、実際手術はあったわけなので酒を飲まない判断は正しかったのかもしれないが、とにかく早苗ファーストという概念は早苗の誕生日であっても存在しないのである。
看護師とのセックスも「医者の立場を利用してエッチなことをしよう」ということではなく至って真面目にリラックスのために協力を得ているようである。
ルックスも良い正孝であり、権力者である院長の息子の依頼でもあることは看護師にとっても強い嫌悪感は無かったりあるいはメリットのほうが大きいと判断しているのかもしれないが、これも実は正孝にとっては相手は誰でもいいのかもしれない。
人それぞれの常識は異なって当たり前だが正孝と幸孝はこんな感じで真逆なのであった。
また、胸をいじられてうれしそうな幸孝の嫁、恵理子と、不満で沈黙している早苗もまた対照的である。
実は人でなし感のある幸孝夫婦は少なくとも恵理子目線では幸せに過ごしているのである。
相楽はこれまで仕事できる人オーラが出ていたし、仕事はできるのだと思うが今回は意外にも婿養子として義父に不満を抱かれていること、というよりそもそも自分が落ちこぼれてしまっていると認定されていることにイラついている・悔しい・悲しいなどの感情を押し殺している姿があった。
義父も医者なのか相当な金持ちなのかと思うが、飄々と仕事をこなすイメージだった相楽自身も中に闇や悲しみを抱えているようだ。
九条の大罪 第97審以降の展開は?
九条と相楽の会話がありそうだ。
相楽はなぜヤメ検の弁護士なのか。相楽は九条を知らないが、九条は相楽を金稼ぎの才能がある、ということで知っていた。
どこで知ったのだろうか。
壬生と相楽がつながっていて、壬生から聞いたという可能性がまず一つ有力である。壬生は白栖院長の隠し撮りをしており、これも当然日本国内で単体で行っている行動なので伏見組に捕まるリスクを冒しながらそんなことをしているわけで壬生にはそのリスクに見合うだけのメリットがあるだろう。そうなると例えば大金を稼ぐとかはメリットでありやはり相楽と直接間接的につながりがある可能性が高い。
もう一つは検事をやめた理由がひょっとしたら鞍馬蔵人などに蹴落とされた、先を行かれたという理由なのかもしれない。
もちろん鞍馬蔵人が弟の間人(九条)に仲良く「あいつ生意気だから陥れてやったんだよ」みたいな会話をするとは思えない。もし相楽が鞍馬蔵人に出世競争で敗れたためにヤメ検になっていたという場合はさらに間接的に相楽のことを知っていたり、相楽弁護士について九条が調べたら元検事でなんと兄の同期だった、というようなことは十分にあり得そうである。
コメント