スミスマシンショルダープレスとは 高重量で肩を鍛える バーベルにはないメリットも

筋トレ
こんな方におススメのトレーニングです
  • 筋トレ初心者が肩を大きくしたい
  • 完全なフリーウエイトは不安
  • 怪我をケアしつつ重量にチャレンジしたい

という方に「スミスマシンショルダープレス」をお勧めします。
さらに、「スミスマシン?」俺はフリーウエイトするから・・・
という中級向けにも

  • スミスマシンを使ったショルダープレスについてのメリット
  • ショルダープレスはいつもやっているけれどもバーベルとの差は?
  • 重量はどうなるの?

という深堀をしました。
初心者にもやさしいですがちょっとマニアックな点も含めました。

最近かなりお気に入りのトレーニングなので紹介します

スミスマシンショルダープレスとは 高重量で肩を鍛える

スミスマシンショルダープレスとは 高重量で肩を鍛える

こんなマシンを使ったショルダープレスになります。


読んで字のごとくショルダー(=肩)を使ってバーを押し上げる運動になります。
よって肩を大きくしたい人におススメしたいトレーニングです。

スミスマシンショルダープレス やり方

スミスマシンショルダープレス やり方

以下の動画の様な運動をイメージしてください

筋トレTV
  • グリップ・・・レギュラーグリップorリバースグリップ
  • ベンチ・・・そのまま座るorインクラインベンチをほぼ直角にする
  • スタートポジション・・・腕を曲げた状態or伸ばした状態
  • バー・・・体の前or後ろ

既に人によってかなり推奨のやり方が異なります。
リバースグリップの方が肩の構造的に怪我をしづらいそうですが
ここでは細かいバリエーションがある
という程度のご理解でよろしいかと思います。

肩のトレーニングは怪我をしやすい?

スミスマシンショルダープレスに関しては管理人はレギュラーグリップで行っていますが、今のところこの種目中に怪我や痛みを感じることはないです。

スミスマシンとバーベルショルダープレスの違い 重量やスタートポジション

スミスマシンとバーベルショルダープレスの違い 重量やスタートポジション

バーを肩の力で上げるトレーニングなのに何が違うの?

というご意見があるかと思います。以下の様な違いがあります

挙上可能重量が大幅に違う

スミスマシンを使ったトレーニング全般に共通していますが、特に大幅に異なります。
自分の場合は1.8倍程度異なります。

肘を伸ばした状態から始められる

最大の理由は開始のポジションが異なることでスミスマシンだと
肘を伸ばした状態から始められることがメリットです。

ダンベルショルダープレスであるとスタートポジションに持っていくまでに
集中力とエネルギーを使います。

また、バーベルショルダープレス・ダンベルショルダープレス共に
腕を曲げたスタートポジションからの1回挙上の難易度が極めて高いという特徴があります。

肘を伸ばした状態から始める意味。トレーニングに例えた場合

例えばスクワットを地面から始めるベンチプレスを完全に胸につけた状態から始める
と考えてみてください。

想像したくもありませんよね・・・

でも肩の王道トレーニングである「ショルダープレス」は
これを当たり前のように行うトレーニングなんです。

上級者はチーティングを使ったりしてこの1回を乗り切るのでしょうが、
初心者~中級者までは初回1回の難易度が高くトレーニングを追い込めないリスクを考えると
スミスマシンを使い肘がある程度伸びた状態で始められることは大きなメリットです

超個人的 スミスマシンショルダープレスを選択するシチュエーション

超個人的 スミスマシンショルダープレスを選択するシチュエーション

第1種目として使用

上に書いたようにダンベルショルダープレスを高重量で行うとき、
最初の挙上にかなりの集中力を要します。

ダンベルショルダープレスは良い種目なのですが、目的は肩を追い込むことなので、
スミスに代替してみたことで確実に開始から追い込むことが出来るようになった実感があります。

フリーウエイトこそ最高?

特に初心者がトレーニング知識をつけてくるとスミスは邪道でフリーウエイトが良いというような偏った思考になりがちなので、1度でもそういった事を思った人にはぜひ試していただきたいです。少なくとも自分はそういった考えがありました。。

負傷リスクを軽減するために使用

肩のトレーニングや胸のトレーニング後に痛みを感じることがあります。

大きな怪我はないのですが、過去にベンチプレスで胸の筋肉を傷め半年程度
トレーニングが出来なくなった反省から、無理をしないようにしています。

今のところスミスマシンは怪我のリスクが少なく、それでいて高重量を扱える
トレーニングとして使っています。

まとめ

初心者~中級者には特におすすめできます(上級者でもやっている人は居ます)

フリーウエイト大好きな人も是非一度はお試しください

筋トレ
スポンサーリンク
Tをフォローする

コメント